東京2020オリンピックの開会式をリアルタイムで観て、そのあと、4回、開会式を観ました。
開会式を観た中で、一番、気になったのが、天皇陛下のお席の位置と、天皇陛下がご起立されているときに、菅総理、小池都知事が着席したままだったことです。
この2つの件、ネットでもザワザワしていますね。
政治もスポーツも好きで、ファイナンシャルプランナーの私がズバリお答えします。
今日は『東京2020オリンピック開会式、天皇陛下のお座席の位置と、天皇陛下が開会の宣言でお言葉を述べられているときの菅総理と小池都知事の対応について』についてお話します。
《ズバリお答えします》 東京2020オリンピック開会式での、天皇陛下のお席の位置と、天皇陛下がお言葉を述べられているときの着座したままの菅総理と小池都知事について!【政治やスポーツのことがよくわからない方にもわかりやすく解説します】
東京2020オリンピック開会式、天皇陛下のお座席の位置と、天皇陛下がお言葉を述べられているときの着座したままの菅総理と小池都知事について、疑問に感じた方もいらっしゃると思います。

どうして、天皇陛下と菅総理、トーマス・バッハ会長の席が近く、横並びだったのか、とても違和感を感じたわ。

そうね、本来なら天皇陛下の一段下の位置に、他の出席者が座るべきじゃないかしら。

陛下がご起立されたときに、菅総理、小池都知事は、着席したままだったのにはビックリした。
東京2020オリンピック開会式のお話しです。
東京2020オリンピック開会式での天皇陛下のお席の位置、天皇陛下がご起立なされているにもかかわらず着座したままの菅総理と小池都知事、私は何度も開会式を見返しましたが、何度見ても違和感のある光景でした。
東京2020オリンピック開会式での天皇陛下のお席の位置は問題ないの?
お席の位置は問題ないのでしょうか?
ご覧になられていない方のために、ざっくりとご説明すると、オリンピック開会式での座席の位置関係は、同列(横並び)で、1メートルから2メートルの等間隔で、座席の位置を設けてあり、天皇陛下が中央で、向かって右側が菅総理、向かって左側がトーマス・バッハ会長、菅総理の隣が小池都知事という位置関係になります。
座席と座席の間にはアクリルパネルが設置されていました。
この座席の位置については、ネットなどでも炎上しています。
この座席の位置は問題ないのかというと、大有りです。
あまりにも不敬です。
どなたが設営されたのかわかりかねますが、まったくマナーをご存じないのではないでしょうか。大会関係者、組織委員会などが配置した座席を確認していないというのにも問題があると思います。確認していて、あのような配置なら、もっと問題ですが。。。
本来、天皇陛下がご臨席される際の座席の位置は、他の出席者から距離を開け、宮内庁の職員やSPなどが後ろの席に着席されるか、同じ列に着席する場合は、距離を開けて着席することが多いです。他の出席者においても同様です。場合によっては、一段下の位置に着席することもあります。
今回は、等間隔で、横並びというのが、通常とは違っていました。警備・SPなども考慮して座席を決めることが重要だと思います。
今回のような限られたスペースに座席を配置するなら、天皇陛下と横並びではなく、天皇陛下が最前列、少し後ろに下げた位置で、天皇陛下との距離を開けて、菅総理やトーマス・バッハ会長や小池都知事が座るのが自然でした。
大会関係者、組織委員会が気にされないというのが不思議でなりません。大会関係者、組織委員会のみなさまは、天皇陛下をどのようにお考えになられているのかお尋ね申し上げたいくらいです。ご存じないにもほどがあります。限度を超えています。
天皇陛下が開会宣言なされるとき、菅総理、小池都知事が着座したままだったのは問題ないの?
天皇陛下が開会宣言なされるとき、菅総理、小池都知事が着座したままだったのは問題ないのでしょうか?
問題は、大有りです。
あまりにも不敬です。不遜なふるまいに驚いています。
天皇陛下がご起立なされたにも関わらず、菅総理・小池都知事は着座したままでした。
天皇陛下が開会の宣言のお言葉を述べられているときも、まだ、座ったままで、途中で慌てて菅総理・小池都知事は立ち上がりました。
そもそもマナーを知らないのだと思います。不敬であり、不遜なふるまいです。
会場のアナウンスにも問題があったのかもしれませんが、アナウンス云々の問題ではなく、国民なら天皇陛下のお言葉のときは起立をするのが至極当然のことであり、今回の件も、菅総理や小池都知事は起立されるのが式でのあり方です。
どうして、天皇陛下がご挨拶を述べられるとき、起立できないのか国民として理解に苦しんでいます。本当に不思議でなりません。
この件も炎上しています。
大会関係者、組織委員会の考え方が問題であり、あまりにも配慮に欠けた式でした。大会関係者、組織委員会のみなさまは、天皇陛下をどのようにお考えになられているのかお尋ね申し上げたいくらいです。ご存じないにもほどがあります。限度を超えています。
これまでの新型コロナウイルスの記事については こちら をご覧ください。
立憲民主党の福山哲郎議員の過去の言動については、 こちら をご覧になってください。
立憲民主党の本多平直衆院議員の過去の言動については、 こちら をご覧になってください。
自由民主党の平井卓也衆議院議員の過去の言動については、 こちら をご覧になってください。
がんばれ日本!