- 1失点で負け試合、完敗!サッカーワールドカップロシア大会ポーランド戦は日本代表が負けはしましたが、どうにか、決勝トーナメント進出。今日は私がポーランド戦を超勝手に解説します【2018年FIFA W杯 Russia Japan VS Poland】
- グループリーグ ポーランド戦 私が超勝手に解説しました。
- 負けはしましたが収穫もあります
- ベルギー戦に向けて
- グループリーグH情報
- マーケティング・セールスに関する書籍の中で私がおすすめの本20選【2018年6月版】
- 1 カスタマー・エクスペリエンス戦略 企業の成長を決める“最適な顧客経験” 大野 隆司 (著)、有園 雄一 (著)
- 2 星野リゾートのおもてなしデザイン 日経デザイン (編集)
- 3 雑談ベタでも次々と売れる「場持ち」トーク術 柿野 隆 (著)
- 4 たったひと言で変わる! ほめ言葉マーケティング――AI時代に勝つ最先端の方法 田村 直樹 (著)、藤咲 徳朗 (著)
- 5 小さな会社のマーケティングとは―「いい会社にしたい!」と願っている経営者のあなたへ 籔田 博大 (著)
- 6 マーケティングとは「組織革命」である。 個人も会社も劇的に成長する森岡メソッド 森岡 毅 (著)
- 7 リクルート伝説の営業が初めて教える 必ず買う「3%のお客様」の見つけ方 西 良旺子 (著)
- 8 やさしく学ぶ データ分析に必要な統計の教科書 (できるビジネス) 羽山 博 (著)
- 9 図解でわかる! メール営業 平野友朗 (著)
- 10 地上最強のセミナー講師バイブル 坂田公太郎 (著)、佐々妙美 (著)
- 11 女性に「即決」される文章の作り方 谷本 理恵子 (著)
- 12 リードビジネス“打ち手”大全 デジタルマーケで顧客を増やす 最強の戦略 86 (できるMarketing Bible) 上島千鶴 (著)
- 13 売れなかったモノが一瞬でヒット商品に! 商品プロデュースの発想法 河瀬和幸 (著)
- 14 伝統の技を世界で売る方法: ローカル企業のグローバル・ニッチ戦略 西堀 耕太郎 (著)
- 15 一瞬で人が育つ人気サロンで使っている魔法のことば 小野 浩二 (著)
- 16 最強の営業法則 ジョー・ジラード (著)、スタンリー・H・ブラウン (著)、石原薫 (翻訳)
- 17 マーケティング講義ノート 滋野 英憲 (著)、辻 幸恵 (著)、松田 優 (著)
- 18 電話だけで3億円売った伝説のセールスマンが教える お金と心を動かす会話術 浅川智仁 (著)
- 19 「人見知りの話し下手」が一流に変わる 最強の営業術 丹羽 昭尋 (著)
- 20 新版 ロングヒット商品開発 梅澤 伸嘉 (著)
- まとめ
- ECサイトで探してみる
- メリーズパンツ Lサイズ(9~14kg) さらさらエアスルー 112枚 (56枚×2) メリーズ
- グーン 肌にやさしいおしりふき グーン
- アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 強力除湿 タイマー付 静音設計 除湿量2.0L デシカント方式 ブルー IJD-H20-A アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 1 今日も一日きみを見てた
- 2 さがしもの
- 3 彼女のこんだて帖
- 4 対岸の彼女
- 5 トリップ
- 6 八日目の蝉
- 7 ツリーハウス
- 8 いつも旅のなか
- 9 愛がなんだ
- 10 今日もごちそうさまでした
- 11 世界中で迷子になって
- 12 笹の舟で海をわたる
- 13 まひるの散歩
- 14 だれかのいとしいひと
- 15 くまちゃん
- 16 空中庭園
- 17 なくしたものたちの国
- 18 ロック母
- 19 薄闇シルエット
- 20 だれかのことを強く思ってみたかった
1失点で負け試合、完敗!サッカーワールドカップロシア大会ポーランド戦は日本代表が負けはしましたが、どうにか、決勝トーナメント進出。今日は私がポーランド戦を超勝手に解説します【2018年FIFA W杯 Russia Japan VS Poland】
2018サッカーワールドカップロシア大会グループリーグ第3戦
1失点で負け試合、完敗!
サッカーワールドカップロシア大会ポーランド戦は日本代表が負けはしましたが、どうにか、決勝トーナメント進出。
決勝トーナメントに進出できたことは嬉しいことなのですが、手を叩いて喜べるほどの試合内容ではなかったのが、とても残念です。
今日は私がポーランド戦を超勝手に解説します。
グループリーグ ポーランド戦 私が超勝手に解説しました。
昨日、私が予想したポーランド戦のスタメンは以下の通りです。
4-2-3-1
岡崎
乾 香川 武藤
柴崎 山口
長友 昌子 吉田 酒井宏
東口
(敬称略)
西野ジャパンポーランド戦のスタメンは以下の通りです。
4-4-2
岡崎 武藤
宇佐美 柴崎 山口 酒井高
長友 槙野 吉田 酒井宏
川島
(敬称略)
前半
正直、ここまで、選手を入れ替えることは、予想もしておりませんでした。
選手入れ替えだけでなく、フォーメーションも変更しており、非常に難しい戦いになったと思います。
試合が始まってから、しばらくは、バタついた印象もありましたが、前半は比較的守備も安定していたと思います。
前半で、一番の決定機は、
前半12分ごろ、武藤選手がパスカットして、そのままドリブルをしながら左へと流れていき、ペナルティーエリア左隅までドリブルをしていった時に、前線に宇佐美選手がいました、おそらく武藤選手から宇佐美選手は見えており、パスをすれば容易に宇佐美選手にパスが通り、宇佐美選手がシュートできるかもしれない場面がありましたが、武藤選手がパスを選択せずに、ドリブルをしながらシュートをうつタイミングを伺いながら左に流れていき、ペナルティーエリア左隅で長友選手にパス、長友選手がクロスをあげ、ニアに飛び込んだ岡崎選手があわせるも、ゴールラインを割り、決定機を逃しました。
宇佐美選手にしても、武藤選手にしても、ワールドカップロシア大会でのスタメンはこれがはじめてなので、自分が自分が(決めてやる)という思いが強く出すぎたのが裏目に出たように思います。
香川選手であれば、左に流れて、前線にFWがいれば、パスを選択していたと思います。似たようなシーンが西野ジャパンで前にもありました。
正直、あの決定機を逃すと、競合には勝つには難しいと思います。
前半は、0対0で終了。
後半
両チーム交代なしで後半がスタート。
立ち上がり間もないころに、岡崎選手が負傷して交代、代りに大迫選手が同じポジションに入る。
正直、大迫選手の動きはあまり良く無かったです。連戦の疲れもあると思いますし、途中から入っているので、周りとフィットしていない感じもありました。
試合が大きく動いたのは、後半14分ごろ、ヤンベドナレク選手のゴールを許す。
0対1の追う展開となる。
後半20分頃、宇佐美選手に代えて乾選手を投入。
後半37分頃、武藤選手に代えて長谷部選手を投入。
長谷部選手が入ったことにより、守備優先の意識が浸透し、攻めずに、パスを回しながら、警告をもらわないように、パスでつなぎ、そのまま試合は終了
0対1で日本はポーランドに完敗。
正直、フォーメーションを変えたのは、あまり、理解できませんでした。
なぜなら、フォーメーションを変えなくても、メンバー変更6人は可能だからです。
西野監督の采配が的中したわけなので、結果良しで、前向きに考えるしかありませんが、プレーしている選手も応援しているサポーターもテレビ観戦している視聴者も消化不良気味の試合になったことだけは事実です。
負けはしましたが収穫もあります
負けはしましたが収穫もあります。
収穫その1
宇佐美選手と酒井高徳選手は、ワールドカップロシア大会初スタメンの2人でしたが、守備も攻撃もまずますでした。
しかし、けっして良すぎたというわけではなく、ロシア大会に初スタメンにおいては、まずまずだと思います。
ただ、他のメンバーとの連携が悪かったり、それぞれの持ち味を出せてはいない点は修正するべきところあります。
起用できたことは本当によかったですし、彼らにとって素晴らしい経験となり、次のベルギー戦は期待できると思います。
収穫その2
4-4-2というフォーメーションは、西野ジャパンとなり、親善試合やワールドカップでも、試していないと思いますが、前半だけを考えると、悪くはないと思いますが、ワールドカップでいきなり試すだけの価値があるのかを考えると、やはり、リスクが高すぎる選択だと思います。
私なら、4-4-2よりも、4-1-4-1という選択をします。
4-1-4-1というのは、日本代表がここ数試合の試合で使用している4-2-3-1に近いフォーメーションで、3列目に長谷部選手(山口選手)がアンカーとして入り守備に専念、2列目に、乾選手、香川選手、柴崎選手、原口選手(武藤選手)が入り、香川選手が1.5列目(トップ下)に入るのが、守備を意識するうえでは、良いと思います。
実は、この4-1-4-1は、岡田ジャパンのワールドカップ南アフリカ大会の時のフォーメーションなんです。ですから、南アフリカ大会経験者の長谷部選手、本田選手、長友選手、岡崎選手は経験しており、この時のサポートメンバーで香川選手と酒井高徳選手がおりますので、この4人の選手は、大会や練習を通じて経験済みです。
もし、守備に重きを置くのであれば、アンカーを配置するフォーメーションが日本にはあっていると思います。
ちなみに、南アフリカ大会も決勝トーナメントに進出し、パラグアイ戦で引き分け、PKで敗退となりました。
ベルギー戦に向けて
ベルギー戦に向けて、日本は、フォーメーションを元に戻し、4-2-3-1にすると思います。。
ベルギーはサブのメンバーでさえ、世界トップクラスの選手です。
日本の修正点は、セットプレーに対しての選手の守備の配置とマークの仕方です。
セットプレーでは、マークがずれることが多々見受けられましたので、この点を修正することと、フィールドプレーヤー全員で得点を狙うとという意識を再確認することです。
ベルギーは、ロメル ルカク選手(マンチェスター ユナイテッド所属)、エデン アザール選手(チェルシー所属)、ドリース メルテンス選手(ナポリ所属)とビッグクラブでFWをしている選手ばかりですので、前線に仕事をさせないような守備が必要になってくると思います。
なかなかボールを持てず、ボール支配率も低くなり、決定機は数少ないと思いますが、決定機を逃さないようにプレーしてほしいです。
グループリーグH情報
日本のグループリーグH情報
順位 国名 勝ち点 得失点
1 コロンビア 6 3
2 日本 4 0
3 セネガル 4 0
4 ポーランド 3 -3
(2018年6月29日16時現在)
マーケティング・セールスに関する書籍の中で私がおすすめの本20選【2018年6月版】
マーケティング・セールスに関する書籍の中で私がおすすめの本20選です。私的おすすめ20選です。

1 カスタマー・エクスペリエンス戦略 企業の成長を決める“最適な顧客経験” 大野 隆司 (著)、有園 雄一 (著)
カスタマー・エクスペリエンス戦略 企業の成長を決める“最適な顧客経験”
2 星野リゾートのおもてなしデザイン 日経デザイン (編集)
3 雑談ベタでも次々と売れる「場持ち」トーク術 柿野 隆 (著)
4 たったひと言で変わる! ほめ言葉マーケティング――AI時代に勝つ最先端の方法 田村 直樹 (著)、藤咲 徳朗 (著)
たったひと言で変わる! ほめ言葉マーケティング――AI時代に勝つ最先端の方法
5 小さな会社のマーケティングとは―「いい会社にしたい!」と願っている経営者のあなたへ 籔田 博大 (著)
6 マーケティングとは「組織革命」である。 個人も会社も劇的に成長する森岡メソッド 森岡 毅 (著)
マーケティングとは「組織革命」である。 個人も会社も劇的に成長する森岡メソッド
7 リクルート伝説の営業が初めて教える 必ず買う「3%のお客様」の見つけ方 西 良旺子 (著)
8 やさしく学ぶ データ分析に必要な統計の教科書 (できるビジネス) 羽山 博 (著)
9 図解でわかる! メール営業 平野友朗 (著)
10 地上最強のセミナー講師バイブル 坂田公太郎 (著)、佐々妙美 (著)
11 女性に「即決」される文章の作り方 谷本 理恵子 (著)
12 リードビジネス“打ち手”大全 デジタルマーケで顧客を増やす 最強の戦略 86 (できるMarketing Bible) 上島千鶴 (著)
13 売れなかったモノが一瞬でヒット商品に! 商品プロデュースの発想法 河瀬和幸 (著)
14 伝統の技を世界で売る方法: ローカル企業のグローバル・ニッチ戦略 西堀 耕太郎 (著)
15 一瞬で人が育つ人気サロンで使っている魔法のことば 小野 浩二 (著)
16 最強の営業法則 ジョー・ジラード (著)、スタンリー・H・ブラウン (著)、石原薫 (翻訳)
17 マーケティング講義ノート 滋野 英憲 (著)、辻 幸恵 (著)、松田 優 (著)
18 電話だけで3億円売った伝説のセールスマンが教える お金と心を動かす会話術 浅川智仁 (著)
電話だけで3億円売った伝説のセールスマンが教える お金と心を動かす会話術
19 「人見知りの話し下手」が一流に変わる 最強の営業術 丹羽 昭尋 (著)
20 新版 ロングヒット商品開発 梅澤 伸嘉 (著)
まとめ
今日は、サッカー漫画やサッカーをモチーフした漫画の中で私がおすすめのコミック10選をご紹介しました。
昨日は、サッカー日本代表はワールドカップ初戦のコロンビア戦でした。
ずっとリアルタイムでテレビ観戦しながら、興奮していました。
得点を2点入れたことは、すごいことだと思います。このままの調子でグループリーグで勝ち点を積み上げていってほしいです。次はセネガル戦です。
頑張れ日本!頑張れ日本代表選手!
ECサイトで探してみる
ECサイト(インターネットショッピングサイト、ネット通販サイトなど)で探してみる・チェックしてみる。
おすすめのおむつをご紹介します。
メリーズパンツ Lサイズ(9~14kg) さらさらエアスルー 112枚 (56枚×2) メリーズ
メリーズパンツ Lサイズ(9~14kg) さらさらエアスルー 112枚 (56枚×2)
おすすめのおしりふきをご紹介します。
グーン 肌にやさしいおしりふき グーン
本体 70枚
詰替用 1680枚(70枚×24個)
グーン 肌にやさしいおしりふき 詰替用 1680枚(70枚×24個) 【ケース販売】
おすすめの衣類乾燥除湿機をご紹介します。
アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿機 強力除湿 タイマー付 静音設計 除湿量2.0L デシカント方式 ブルー IJD-H20-A アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
角田 光代(かくた みつよ)先生の作品の中で私がおすすめの本20選です。私的おすすめ20選です。
