2022年11月29日に報道された静岡県裾野市の私立「さくら保育園」(運営:静岡県裾野市の社会福祉法人「桜愛会」)の園児虐待事件についてご存知でしょうか?
そのときに、『これが刑事事件になっていないのは、おかしい。』『日本の警察の皆さん、これは事件なので、一日も早く動いてください。』『国も県も市も、早く動いてください。』と、記事の中で書きました。
そして、ついに、その時がきた!
虐待をした静岡県裾野市の私立「さくら保育園」元保育士3人は、逮捕されたという速報が入りました。
ただし、逮捕はされましたが、今後、警察で聴取が行われていく中で、証拠不十分で釈放されたり、検察の方で不起訴としたり、罪には問われない可能性もあります。
2022年12月5日 静岡県裾野市の私立「さくら保育園」桜井利彦園長を犯人隠避の疑いで裾野署に刑事告発したそうです。
この件は、犯罪で行為であり、静岡県裾野市の村田悠市長は「私はこれは虐待であるという認識です。そして犯罪でもあるのではないかとも思っています。」と会見で説明をされていました。私も犯罪だと認識していますし、これが犯罪にあたらないなら、今後も虐待は増え続けるし、虐待を根絶することなどできません。
このページは、2022年12月5日早朝の情報をもとにお話ししています。私が確認できていていない新たなニュースや報道もあるかと思いますので、その点も踏まえてご覧ください。
このページを最後まで読んでいただくと疑問が解決すると思います。
静岡県裾野市の私立「さくら保育園」の園児虐待についてお話しします。
【静岡県裾野市の私立「さくら保育園」の園児虐待】事件の概要
【不適切保育】市が会見で確認内容明らかに 静岡・裾野市(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) #静岡 #裾野市 #さくら保育園 #不適切保育 #会見#Yahooニュースhttps://t.co/t4rZkAhZXj
— news every. しずおか (@SDT_news) November 30, 2022
静岡県裾野市の私立「さくら保育園」(運営:静岡県裾野市の社会福祉法人「桜愛会」)で保育士3人が複数の園児に暴言を吐くなどしていた問題で、静岡県裾野市は11月30日会見で、園児の足をつかんで宙づりにしたり、ズボンを無理やり下ろしたりといった行為も確認したと明らかにした。不適切保育は15例に上るそうです。
保育園の説明では『不適切保育』という言葉で、この事態を乗り切ろうと考えているようですが、それを世間が許すはずがありません。これが『虐待』に当てはまらないなら、世の中のほとんどの『虐待に該当する行為や事件』が見過ごされることになります。静岡県裾野市の村田悠市長は「私はこれは虐待であるという認識です。そして犯罪でもあるのではないかとも思っています。これから日本を支える、裾野の宝である子供たちを守れなかったのは心から苦しく思っていますし、お詫び申し上げます」と説明をされています。この期に及んで言い逃れできるはずがありません。
静岡県裾野市は同日、子ども・子育て支援法などに基づき県と合同で園と園を運営する静岡県裾野市の社会福祉法人「桜愛会」を特別監査する方針を示した。園の安全管理体制について職員に聞き取りなどを行うとのことですが、このような大問題を国や政府は、県や市だけに任せて良いのでしょうか!
『虐待』は絶対に許されるものではありません。『虐待は絶対にダメ』なことです。
『絶対ダメ』『絶対にしてはいけないこと』『絶対にあってはならないこと』
静岡県や裾野市は、この保育園に通われている、すべての園児と保護者のみなさまの精神的なケアを早急に行う必要があると思います。国も県も市も、早く動いてください。
もりもりの 『静岡県裾野市の私立「さくら保育園」(運営:社会福祉法人「桜愛会」)の園児虐待』
隠蔽疑惑とこの問題を明るみに出さなかった園の闇と、虐待行為とされる事例の一部
保育士が1歳児を倉庫に閉じ込める 保育園で不適切行為が発覚 静岡・裾野市(Daiichi-TV(静岡第一テレビ))#Yahooニュースhttps://t.co/9if1Y0PD3T
— news every. しずおか (@SDT_news) November 29, 2022
静岡県裾野市の私立「さくら保育園」(運営:静岡県裾野市の社会福祉法人「桜愛会」)の園児虐待は、私は事件だと思っていますし、隠蔽疑惑とこの問題を明るみに出さなかった園の闇が恐ろしくて、よくここまで、隠していたなと、驚いています。
以前から問題行為はあって、同僚も知っていたようです。注意はされていたようですが、3人の保育士は、繰り返し虐待行為を行っていたようです。静岡県裾野市の村田悠市長は「私はこれは虐待であるという認識です。そして犯罪でもあるのではないかとも思っています。これから日本を支える、裾野の宝である子供たちを守れなかったのは心から苦しく思っていますし、お詫び申し上げます」と説明をされています。3人の保育士、園長、運営法人、関係者のみなさま、絶対に言い逃れできません。
虐待事件と認識していない、静岡県裾野市の私立「さくら保育園」の園長の櫻井利彦氏と園のすべての職員、および、運営:静岡県裾野市の社会福祉法人「桜愛会」は、この件を重く受け止め、虐待事件だと認め、改めて、保護者のみなさまに説明をし直すべきです。
静岡県裾野市の私立「さくら保育園」で行われた虐待行為とされる事例の一部をご説明します。
これが虐待ではないと言い切れるのでしょうか!
15例だけと言い切れるのでしょうか!
これらは、市などが調査した結果であり、第三者委員会が調査した結果ではありませんので、第三者委委員会を直ちに設置し、虐待の全貌を把握するべきです。
3人の保育士が関与していたようですが、いつから、行われていたのかなど、『第三者委員会』を開いて、事件の全体像をはっきりさせる必要があります。
もし、これが事件に該当しないなら、日本の法律が間違っていると言っても過言ではないと思いますし、子供を守れないなら、市も政府も必要ないと思います。
保育園の最大の責務は、子を守ることです。それができないなら、保育園のような事業をするべきではありません。
3人の保育士と静岡県裾野市の私立「さくら保育園」と園を運営している静岡県裾野市の社会福祉法人「桜愛会」のみなさま、絶対にこのようなことは許されません。あなたがたは、人間じゃない。このような卑劣な行為、人間がやることではない、『悪魔のやること』『鬼畜の所業』『残忍な行為』です。
あまりにもひどすぎる。
謝罪したら、許されると思わないでください。
日本の警察の皆さん、これは事件なので、一日も早く動いてください。静岡県裾野市の私立「さくら保育園」の保育士3人や関係者を逮捕してください。
もりもりの 『静岡県裾野市の私立「さくら保育園」(運営:社会福祉法人「桜愛会」)の園児虐待』
園児虐待の疑い 元保育士の女を3人逮捕 顔を押したり宙づりに 静岡県警・裾野署 #FNNプライムオンライン #テレビ静岡 https://t.co/OUiaqLv0vW
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) December 4, 2022
この件は、報道によって異なるのですが、今年の6月、ないしは、8月くらいから行われていたようです。それを今まで、園は把握をしたにもかかわらず、隠していた(隠蔽していた)可能性があります。
静岡県裾野市の私立「さくら保育園」側が園の職員に口外しないよう書かせていた誓約書が報道でも公開され、実際に、保護者に説明を行った際に、保護者が園に、その件を追及した際に、「土下座をした」ことを認めた音声も公開されました。
隠ぺいは事実でした。
裾野市は「組織的な隠ぺいの疑いがある」と指摘しています。
2022年12月3日 静岡県裾野市の村田悠市長は「本件は虐待が起きていると知りながら誓約書を書かせたり公表を遅らせるなど、事実を隠ぺいした法人組織 特に園長に問題があったと私は考えています」と説明されています。
どう考えても隠蔽です。園の職員に誓約書を書かせ、口止めするなんて、人がする行為ではない。
静岡県裾野市の村田悠市長は「虐待事件と認識している」
【“何度も虐待”保育園に特別指導監査実施へ 県と市】https://t.co/9YbV4gOfyr
— テレ朝news (@tv_asahi_news) November 30, 2022
静岡県裾野市の保育園で複数の保育士が園児に虐待を繰り返していた問題で、静岡県と裾野市は特別指導監査を行う方向で調整している事が分かりました#テレ朝news
静岡県裾野市の私立「さくら保育園」(運営:静岡県裾野市の社会福祉法人「桜愛会」)の園児虐待について、静岡県裾野市の村田悠市長は「私はこれは虐待であるという認識です。そして犯罪でもあるのではないかとも思っています。これから日本を支える、裾野の宝である子供たちを守れなかったのは心から苦しく思っていますし、お詫び申し上げます」と説明をされています。
当然です。
虐待事件です。
これが虐待事件でないければ、世の中どうかしています。
3人の保育士と静岡県裾野市の私立「さくら保育園」と園を運営している静岡県裾野市の社会福祉法人「桜愛会」のみなさまは、どうされるおつもりでしょうか?とりあえず、3人の保育士と、園の職員全員、園を運営している経営者と社員全員、表に出てきて、記者会見を開いて、説明をしてください。
もりもりの 『静岡県裾野市の私立「さくら保育園」(運営:社会福祉法人「桜愛会」)の園児虐待』
どうして誰一人逮捕されなかったの?
虐待か 15の不適切な保育 村田裾野市長「事実を隠ぺいした園長を犯人隠避の疑いで刑事告発したい」静岡 #FNNプライムオンライン #テレビ静岡 https://t.co/2dMF3ds59T
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) December 3, 2022
静岡県裾野市の私立「さくら保育園」(運営:静岡県裾野市の社会福祉法人「桜愛会」)の園児虐待は、どうして誰一人逮捕されなかったの?
2022年11月29日の時点では、まだ、刑事事件になっていないため、警察は動いていなかったのだと思います。
しかし、動きがあったのは、12月3日の静岡県裾野市の村田悠市長の会見内容からではないでしょうか?あくまでも、私の推測ですが。
2022年12月3日 静岡県裾野市の村田悠市長は「私は保育士3名のみならず、園長を犯人隠避で刑事告発したい。このような方向で現在進めている」と会見で説明をされました。
2022年12月4日 虐待をした静岡県裾野市の私立「さくら保育園」元保育士3人は、逮捕されたという速報が入りました。
元保育士3人、および、園の責任者や役員や理事や経営者は、罪を償うべきだと思いますし、虐待を行った園児と保護者に対して、謝罪と償いをしてください。
元保育士3人の説明責任は? 元保育士の会見はいつなの?
静岡県裾野市の私立「さくら保育園」(運営:静岡県裾野市の社会福祉法人「桜愛会」)の園児虐待、元保育士3人の説明責任は?
静岡県裾野市の私立「さくら保育園」元保育士3人の会見はいつなの?
静岡県裾野市の私立「さくら保育園」元保育士3人が逮捕されたという報道がありましたので、これから取り調べや聴取が行われると思います。
会見や説明責任は、本人の意思であり、行うかどうか定かではありませんが、会見や説明責任を行うとしても、まだ、ずいぶんと先の見通しとなります。
第三者委員会を設置して、調査を行わないの?
静岡県裾野市の私立「さくら保育園」(運営:静岡県裾野市の社会福祉法人「桜愛会」)の園児虐待の件で、第三者委員会を設置して、調査を行わないの?
裾野市は2022年11月30日、子ども・子育て支援法などに基づき県と合同で静岡県裾野市の私立「さくら保育園」と園を運営する静岡県裾野市の社会福祉法人「桜愛会」を特別監査する方針を示していますが、第三者委員会の設置についての言及はありません。
私は、県や市に調査を委ねるのではなく、第三者委員会を設置して、専門家の方も交えた調査が必要ではないかと思います。
逮捕者がでているので、第三者委員会の設置がどうなるのかわかりませんが、今後、動きがありましたら、追って、記事を書きたいと思います。
まとめ
今日は、静岡県裾野市、静岡県裾野市の私立「さくら保育園」(運営:静岡県裾野市の社会福祉法人「桜愛会」)虐待の件についてお話しました。
新しい情が入りましたら、そのことについてお知らせさせていただきます。
こんな記事は書きたくなかったのですが、言わずにはいられませんでした。
おすすめ
おすすめのECサイト(インターネットショッピングサイト、ネット通販サイトなど)、おすすめのページをご紹介します。