テレビ好きの私が発見した脳内がバグって何度もラテ欄(番組表)を何度も見返してしまった番組が2024年6月3日に地上波で放送されたおすすめの番組です。
ジャンルは『バラエティ』『噂の検証』に関する番組です。
実はこの番組、禁断の移籍というか、禁断のテレビ局替えして、番組名をちょいといじっての放送したわけです

これからご紹介する番組は、ラテ欄を見た人が一度はラテ欄を見返したり、局が違うのではと感じる番組です。
バラエティ、噂の検証のジャンルのテレビ番組に興味のある方にはこちらの番組をご紹介します。
おすすめ TBS『巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会』
●番組タイトル『巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会』
●テレビ局『TBS』
●出演者『生瀬勝久さん、福原遥さん、満島真之介さん、大島美幸さん(森三中)、かなでさん(3時のヒロイン)、チャンカワイさん、ザ・たっちさん、餅田コシヒカリさん』
●放送日『2024年(令和6年)6月3日の20時55分放送』
パイロット版????なのか、単発放送なのか、レギュラー放送なのか、そのあたりの情報がわかりません。(2024年6月3日現在)
放送終了後、TVerで一定期間無料放送されます。
ここからは、ネタバレが含まれます。
実は、どうして私の脳内がバグって、ラテ欄(番組表)を何度も見返したかというと、日本テレビ系列で放送されていた『それって!?実際どうなの課』と番組名(タイトル名)が『課 → 会』となっただけの一文字違いのタイトルで、『それって!?実際どうなの課』は日本テレビ系列で2019年から2024年3月末まで続いた深夜でも比較的視聴率を稼いでいた人気バラエティ番組だったのですが、そちらが番組終了となり、わずか2か月ほどで、TBS系列で『巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会』という番組名で放送されるというのです。
番組コンセプトの違い
●日本テレビ『それって!?実際どうなの課』
世の中にあふれる話や疑問が本当のところはどうなのかを検証する番組
●TBS『巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会』
巷のウワサがどうなのかを検証する番組
コンセプトも似ているような気がしますが、そう思うのは私だけなのかも。
これは脳内がバグらずにはいられません。
どういうことなのか、そのあたりの事情もアナウンスされていません。
なので、今日放送の番組ですが、これは見ずにはいられない番組なのでおすすめとしてご紹介させていただきました。
ちなみに、日本テレビの『それって!?実際どうなの課』のレギュラー出演者は、生瀬勝久さん、博多華丸さん(博多華丸・大吉)、博多大吉さん(博多華丸・大吉)、森川葵さん、大島美幸さん(森三中)です。コーナーのゲストで、チャンカワイさん、ザ・たっちさん、餅田コシヒカリさんはちょくちょく出演されていました。
出演者もスライドした形で、ほぼほぼ、『課』のままで、博多華丸大吉さんと森川葵さんは出演されません。このあたりはミステリーです。
禁断の移籍というか、禁断のテレビ局替えに驚いています。
『それって実際どうなの会』という番組名ですが、『局が違うけれどそれって実際どうなの?』と感じています。みなさまはどう思われましたか?
気になるのでリアルタイムで見ます。
後日、検証記事をアップします。良かったらまた見に来てください。
追記 検証記事
検証
そのまんまでした。
リアルタイムで見ました。
見て検証しましたが、日本テレビで放送されていたときのまんまで、映像の作り方などもまんま、ナレーションも同じ方、テロップなどの入れ方や文字の雰囲気のまんま、続きであるかのような内容でした。
ビックリしました。
本当に禁断の移籍というか、禁断のテレビ局替えをしたのだなと思いました。
「#チャンありがとう」
のテロップもTBSで見ることができるとは思いませんでした。
こんなのはじめてかもしれない。
禁断の移籍、禁断のテレビ局替えって、あるんだなと感じました。
心配しているのは今回の禁断の移籍、禁断のテレビ局替えによって、日本テレビとTBSの関係性が悪くならないのか心配しています。
チャンカワイさんが検証されていたチョコ(カカオ含有率高めのもの)はチャレンジしてみます。
まとめ
●おすすめ TBS『巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会』
以上、『バラエティ』『噂の検証』に関する地上波放送のテレビ番組でおすすめの番組をご紹介しました。
おすすめのECサイト(インターネットショッピングサイト、ネット通販サイトなど)、おすすめのページをご紹介します。
『TBS バラエティ』をチェックする
