人気記事はこちらです。
PR
【このページはアフィリエイト広告を利用しています】
【このページはアフィリエイト広告を利用しています】

『ドキュメンタリー』『ヒューマン』に関するテレビ番組でおすすめの番組

ヒューマンドキュメンタリー テレビ番組 おすすめ テレビ番組
このページには広告が含まれています。
スポンサーリンク

テレビ好きの私が発見したすごい角度の変わり種の一風変わった地上波放送のテレビ番組のおすすめをご紹介します。

ジャンルは『ドキュメンタリー』『ヒューマン』に関する番組です。

記事内の装飾について

これからご紹介する番組は、おそらく、ほとんどの方が『知らないテレビ番組』『聞いたことがないタイトルの番組』と感じる超マイナーな番組です。

ドキュメンタリー・ヒューマンのジャンルのテレビ番組に興味のある方にはこちらの番組をご紹介します。

おすすめ TBS『ある人形が見る世界』


●番組タイトル『ある人形が見る世界』
●テレビ局『TBS』
●出演者『ピノン(ある人形)、街行く人たち』
●放送日『2024年(令和6年)5月27日の11時56分放送』

レギュラー放送(週1回放送、2週に1度放送など)ではありません。(2024年5月31日現在)

放送終了後、TVerで一定期間無料放送されています。

パイロット版なのか、単発放送なのか、レギュラー放送なのか、そのあたりの情報がわかりません。

進行が人形のピノンで、ある街でピノンが置かれ、ピノンに近寄ってきた人に、ピノンが話しかけ、インタビューします。人形目線で番組は進みます。街中のときもあれば、そうでない人通りのあまりない場所などです。

今まで、ヒューマンドキュメンタリーなどの番組はたくさんありました。街角でアナウンサーがインタビューしたり、記者がインタビューしたり、テレビ番組のスタッフがインタビューしたり、テレビ番組のスタジオでインタービューしたりといった番組はありましたが、番組側の出演者は人形だけというケースは、あまりなかったように思います。

なので、記者やスタッフと話すときと違いその人の素の雰囲気や自然なリアクションが見れるのが新鮮であり斬新なアイデアだと思いました。

約50分ぐらいの放送なのですが、あっという間でした。

新しい形のドキュメンタリーだなと感じました。番組サイドに人がいないというのはドキュメンタリーを制作するうえで、このような手法も番組によってはありだと思います。

レギュラー放送にしてほしいです。

番組名にもあるように、人形から見た人間世界がどのような世界なのか知りたくなったらおすすめします。今ならTVerで視聴できます。無料視聴は期間に限りがあります。ご覧になる際にはお早めに。

まとめ


●おすすめ TBS『ある人形が見る世界』

以上、『ドキュメンタリー』『ヒューマン』に関する地上波放送のテレビ番組でおすすめの番組をご紹介しました。

おすすめのECサイト(インターネットショッピングサイト、ネット通販サイトなど)、おすすめのページをご紹介します。


『ドキュメンタリー』をチェックする

Amazon.co.jp: ドキュメンタリー
Amazon.co.jp: ドキュメンタリー

『ヒューマン ドキュメンタリー』をチェックする

https://amzn.to/3KjaHuf

ライン5新 太線

タイトルとURLをコピーしました