- 夢を実現したい人、キャリアアップしたい人に必見!働く女性におすすめの本11選【自分を磨きたい方、自分を高めたい方へ】
- 1 ワクワクだけで年商30億円: たった5年でパリコレ進出&30億円ブランドの夢を叶えたワケ LICA(著)、高坂 ゆう香(著、イラスト)
- 2 お金にモテる独身女子 50のルール 和田 勉(著)
- 3 女性社員に支持されるできる上司の働き方 藤井 佐和子(著)
- 4 デキる女は「抜け目」ない 風呂内亜矢(著)
- 5 できる女性のビジネスマナー 西出博子(監修)
- 6 自分らしく わたしらしく ~元女将がつづる変化に対応できる女性になるための4つのステージと30の気付き~ 太谷 康子(著)
- 7 できる女性の自分の見せ方 [ミリオネーゼ] 佐藤綾子(著)
- 8 “あなたらしさ”を出せば、自然と行列ができる! 無理せず楽に楽しく、 好きな仕事で自立する方法 中尾 亜由美(著)
- 9 「できる秘書」と「ダメ秘書」の習慣 (Asuka business & language book) 西 真理子(著)
- 10 働く女性が知っておくべき ビジネスファッションルール (最高の自分を演出する) 大森 ひとみ(著)
- 11 「売れる私」になる方法 宮本 佳実(著)
- まとめ
- おすすめをご紹介します
- おすすめの記事
夢を実現したい人、キャリアアップしたい人に必見!働く女性におすすめの本11選【自分を磨きたい方、自分を高めたい方へ】
今日ご紹介する本は、自分磨きをしたい方や自分を高めたい方には、おすすめしたい本です。
夢を実現したりキャリアアップするには、自分に足りないことを学んだり、必要な知識を補うことが必要です。それらは、講義やセミナーを受講したり、本を読んだり、多くの人と話をしたりすることで学んだり、補うことができます。ビジネス社会で成功する人ほど、多くの本を読んでいます。実際、私がお会いしたできる人や成功者は、たくさんの本を読んでいました。
このページ内の内容は、あくまでも私感です。実際には人の環境や、読まれる方やにより感じ方がずいぶんと違ってくると思います。あらかじめご理解の上、その点も踏まえてご参考くださいますようお願いします。
今日は働く女性におすすめ本11選をご紹介します。ご紹介の順番は、順位ではありません。順不同とお考えいただければと思います。
1 ワクワクだけで年商30億円: たった5年でパリコレ進出&30億円ブランドの夢を叶えたワケ LICA(著)、高坂 ゆう香(著、イラスト)
自分の好きな道で夢を叶えたいと思う方は読んでほしい一冊です。やりたいことで奇跡を掴むのです。成功する人の特徴でもありますが、前向きに取り組む、行動力というのは、とても大事なことだと思いますが、自分自身を信じることの大切さをわすれてはならないことです。自分の可能性を信じてセルフマネージメントしていくこと、これは起業家にとって大事です。
ワクワクだけで年商30億円: たった5年でパリコレ進出&30億円ブランドの夢を叶えたワケ
2 お金にモテる独身女子 50のルール 和田 勉(著)
タイトルの中に独身女子と限定されていますが、女性、男性、既婚、未婚問わずおすすめできる本です。お金に対して基本的なことなことがわかりやすく書かれています。ファイナンシャルプランナーとしてもぜひおすすめしたいです。
3 女性社員に支持されるできる上司の働き方 藤井 佐和子(著)
女性社員に指示される男性上司を書かれていますが、この本は、女性上司になったときにも参考にすべき本だと思います。上司として、社員として、参考になる部分も多いので、男性、女性、上司、社員というよりも働く人にとって参考になります。
4 デキる女は「抜け目」ない 風呂内亜矢(著)
できる人ほどお金の使い方が上手です。私は、生きたお金(生き銭)と死んだお金(死に銭)という表現をします。死んだお金ほど無駄な使い方はありません。どうせお金を使うなら、自分にプラスに働くような使い方をしたいものです。この本はお金の使い方や人との向き合い方、立ち振る舞いなどが詳しく書かれています。
5 できる女性のビジネスマナー 西出博子(監修)
女性に向けたビジネスマナーの解説書です。マナーは大切です。仕事ができる女性ほど、ビジネスマナーで、仕事ができるか、仕事ができないかが、わかるほどマナーというのは、働くうえで大切です。
6 自分らしく わたしらしく ~元女将がつづる変化に対応できる女性になるための4つのステージと30の気付き~ 太谷 康子(著)
長年旅館の女将として働いていたが、離婚をきっかけに、旅館を辞めて、転職を繰り返して、フリーランスとして活躍されている著者が、自分らしさ、わたしらしさを客観的に開設されています。働くうえでは、考え方、判断力、コミュニケーション力など、重要なことがありますが、自分自身を大切にしながら働くことがとても重要です。
7 できる女性の自分の見せ方 [ミリオネーゼ] 佐藤綾子(著)
第一印象って重要ですね。なぜなら、人は第一印象で、この人は、できる人、できない人、いい人、わるい人と判断する傾向にあります。ですから、第一印象が悪いとずっと印象が悪いまま距離がいっこうに縮まらないことがあります。自分の見せ方、相手に良く見えるように、自分にプラスに見えるように見せる、自己表現の仕方がわかります。
8 “あなたらしさ”を出せば、自然と行列ができる! 無理せず楽に楽しく、 好きな仕事で自立する方法 中尾 亜由美(著)
自分自身が商品やサービスの最高の宣伝マンであり営業マンである、何をやるにも信用がなければできません。この本では、あなたからならば購入します、あなたならサービスを利用したいと言ってもらうように。自分らしさを生かしながら、商品やサービスを提供する。基本的なことでもありますが、実はこの基本的なことほど難しいのです。起業して成功する人と失敗する人は、この基本的な部分で差が出ます。好きなことで起業を考えているなら読むと参考になります。
“あなたらしさ”を出せば、自然と行列ができる! 無理せず楽に楽しく、 好きな仕事で自立する方法
9 「できる秘書」と「ダメ秘書」の習慣 (Asuka business & language book) 西 真理子(著)
タイトルには、秘書の比較で書かれているように思えますが、読んでもらえるとわかるのですが、秘書だけに言えることではありません。いろいろな職種や分野にも共通することがあるのです。人との接し方とか、関わり方とか、仕事に対しての向き合い方とか、筆者は「秘書」という職種を通じてわかりやく教えてくれています。秘書以外の方もぜひ読んでみてください。
10 働く女性が知っておくべき ビジネスファッションルール (最高の自分を演出する) 大森 ひとみ(著)
ビジネスファッションは重要です。仕事ができる人はファッションにも気を使っています。TPOを考えたファッションをわきまえています。ファッションによって、自分をどのようにプラスに見せるか、演出できるのかを勉強できます。
働く女性が知っておくべき ビジネスファッションルール (最高の自分を演出する)
11 「売れる私」になる方法 宮本 佳実(著)
売れるためにどうするか、外見を磨いたり、SNSの使い方といった、アプローチの仕方を学べます。
まとめ
おすすめ11選をご紹介しました。この11冊は、起業する方にも、OLの方にも読んでほしい11冊です。
もし、お時間があれば読んでみてください。
おすすめをご紹介します
たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書 魚住 りえ(著)
たった1日で声まで良くなる話し方の教科書 魚住 りえ(著)
竹内涼真 2018年 カレンダー 壁掛け
おすすめの記事
この記事をお読みになられた方は、こちらの記事も読まれています。