- あなたは、ガムシロップ入れる派?それとも、ガムシロップ入れない派?
- この夏、ご家庭のおやつタイムやオフィスのコーヒーブレイクに最適のアイス用コーヒーメーカー・コーヒーポットのおすすめのランキングベスト5【2018年版】
- 第1位 Melitta(メリタ) NOAR(ノア)【2~5杯用・1×2のフィルターペーパーに対応】 ホワイト SKT543W Melitta (メリタ)
- 第2位 タイガー コーヒーメーカー 8杯用 真空 ステンレス サーバー カフェブラック ACE-S080KQ Tiger タイガー魔法瓶(TIGER)
- 第3位 HARIO (ハリオ) ウォータードリッパー ・ スロードリップ ブリュワー 雫 SBS-5B HARIO(ハリオ)
- 第4位 HARIO (ハリオ) コールドブリュー コーヒージャグ 水出し CBS-10HSV HARIO(ハリオ)
- 第5位 HARIO (ハリオ) 水出し コーヒーポット 1000ml コーヒードリップ 8杯用 ブラウン MCPN-14CBR HARIO(ハリオ)
- まとめ
- おすすめの記事
あなたは、ガムシロップ入れる派?それとも、ガムシロップ入れない派?
この夏、ご家庭のおやつタイムやオフィスのコーヒーブレイクに最適のアイス用コーヒーメーカー・コーヒーポットのおすすめのランキングベスト5のご紹介です。
夏になると、アイスコーヒーを飲む割合が高くなります。私だけかもしれません。
アイスコーヒーはキンキンに冷やしたものをいただくのが好きです。
あなたは、ガムシロップ入れる派?それとも、ガムシロップ入れない派?
あなたは、ガムシロップを入れる派ですか?それとも、ガムシロップを入れない派ですか?
アイスコーヒーにガムシロップを入れるタイプとアイスコーヒーにガムシロップを入れないタイプとあると思いますが、私は1杯目は、なにも入れないで飲み、2杯目はガムシロップを入れます。1日に何杯か飲むのので、ガムシロップを入れたり、コーヒーフレッシュ(クリーマー)を入れたりします。
ガムシロップは邪道と言われがちではありますが、甘いのが好きな私は、どうしてもガムシロップは欠かせないです。
アイスコーヒーのお供にはカステラが一番
私の中では、アイスコーヒーと一緒に食べたいのがカステラです。
ランキングするなら、
です。
カステラ美味しいです。
カステラの底面にあたる部分は、ザラメがついているパターンと、ザラメがついていないパターンがありますね。私はどちらも好きですが、ザラメがついているパターンの方がテンションが上がります。
カステラの底面の底紙がきれいにはがれないとき、ありませんか?
カステラの底面の底紙がきれいにはがれないときは、温めることで解消できます。
温め方ですが、ホットプレートなどで、底面(底紙)がホットプレートのプレートに接するように置いてから、少し温めると、底紙をきれいにはがすことができます。
ただ、温めても、はがすときに若干コツというか、慣れが必要です。
意外に底紙って、やっかいですね。でも、底紙をはがしあとに、食べる楽しみがあります。そこをモチベーションに頑張りましょう。
今日は、この夏、ご家庭のおやつタイムやオフィスのコーヒーブレイクに最適のアイス用コーヒーメーカー・コーヒーポットのおすすめのランキングベスト5をご紹介します。
この夏、ご家庭のおやつタイムやオフィスのコーヒーブレイクに最適のアイス用コーヒーメーカー・コーヒーポットのおすすめのランキングベスト5【2018年版】
この夏、ご家庭のおやつタイムやオフィスのコーヒーブレイクに最適のアイス用コーヒーメーカー・コーヒーポットのおすすめのランキングベスト5をご紹介します。
ワールドカップロシア大会も終了しました。
優勝はフランスでした。おめでとうございます。フランス強かったですね。
私はあまり得点の入らない試合を予想していたのですが、決めるべき選手がいると強いです。勝てます。
今大会より導入されたVARの使い方については、導入したのであれば、有効に活用してほしかったです。レフリーによって、VARの使い方に差があるのは、公平な審判とは言えないです。試合によって、VARの使用に差があるのはよくありません。改善の余地があります。
第1位 Melitta(メリタ) NOAR(ノア)【2~5杯用・1×2のフィルターペーパーに対応】 ホワイト SKT543W Melitta (メリタ)
Melitta(メリタ) NOAR(ノア)【2~5杯用・1×2のフィルターペーパーに対応】 ホワイト SKT543W のここがポイント!
- アラーム&オートオフ
- 省電力
- 洗いやすい保温ポット
- 高温抽出
- しずく漏れ防止
ホットもアイスも作れます。
アイスを作る時は、保温ポットに冷蔵庫のキューブアイスやバラ氷を入れてからボタンを押せば、美味しいアイスコーヒーを入れることができます。
保温性のポットは便利です。省スペースタイプなので置く場所にも困りません。ポット部分だけなら冷蔵庫に入れることもできます。コスパ最強のおすすめのコーヒーメーカーです。
第2位 タイガー コーヒーメーカー 8杯用 真空 ステンレス サーバー カフェブラック ACE-S080KQ Tiger タイガー魔法瓶(TIGER)
タイガー コーヒーメーカー 8杯用 真空 ステンレス サーバー カフェブラック ACE-S080KQ Tiger のここがポイント!
- マイルド/ストロング/アイスから選べる
- 真空ステンレスサーバー
- 深リブフィルター
- 給水しやすい着脱式タンク
- 安心のオートオフ機能
アイスはもちろんのことホットもワンタッチで作ることができます。
タイガーの技術が詰まった真空ステンレスサーバーなので、保温性抜群なんです。ここ大事です。
1度に8杯分作ることができるので、ご家庭でもオフィスにもおすすめです。
サーバー(ポット)の部分がガラス製のものが多い中で、タイガーのACE-S080KQは真空ステンレスサーバーなんです。保温のことを考えてくれているので、ホットでもアイスでも最適のコーヒーメーカーです。コスパ最強です。
第3位 HARIO (ハリオ) ウォータードリッパー ・ スロードリップ ブリュワー 雫 SBS-5B HARIO(ハリオ)
HARIO (ハリオ) ウォータードリッパー ・ スロードリップ ブリュワー 雫 SBS-5B のここがポイント!
- コールドブリュー(水出し)用
- 調整不要点滴構造(スロードリップ)
- 効率良く抽出可能
- 軽い
- 注ぎやすい
- 液ダレしにくい
スロードリップがお好みあなたにおすすめ。
上に水を注ぐと、点滴式で1~2時間ほどで抽出完了し、美味しい水出しコーヒーを飲むことができます。
全体的に見ると面白い形状ですが、パーツごとに工夫されて作られています。ポット部分は、軽くて、注ぎやすくて、液ダレしにくい形状なので、テーブルを汚すことなくコーヒーを入れることができます。
HARIO (ハリオ) ウォータードリッパー ・ スロードリップ ブリュワー 雫 SBS-5B
第4位 HARIO (ハリオ) コールドブリュー コーヒージャグ 水出し CBS-10HSV HARIO(ハリオ)
HARIO (ハリオ) コールドブリュー コーヒージャグ 水出し CBS-10HSV のここがポイント!
- コールドブリュー(水出し)用
- 珈琲粉と水だけで簡単アイスコーヒー
- シンプルな構造でお手入れも簡単
- シンプルでスタイリッシュなデザイン
- 冷蔵庫にそのまま収納できる
インスタントコーヒー(粉末)と水があれば、自宅でもオフィスでも簡単にコールドブリューコーヒーを作ることができるので便利です。
シンプルでスタイリッシュな形状は冷蔵庫に収まりやすいです。かっこいいデザインがいいです。お手入れも簡単で、シンプルな形状なので洗いやすいんです。洗いやすいって、毎日使用するうえで大事です。
熱湯対応可能。食洗機対応可能です。
HARIO (ハリオ) コールドブリュー コーヒージャグ 水出し CBS-10HSV
第5位 HARIO (ハリオ) 水出し コーヒーポット 1000ml コーヒードリップ 8杯用 ブラウン MCPN-14CBR HARIO(ハリオ)
HARIO (ハリオ) 水出し コーヒーポット 1000ml コーヒードリップ 8杯用 ブラウン MCPN-14CBR のここがポイント!
- コールドブリュー(水出し)用
- 珈琲粉と水だけで簡単アイスコーヒー
- ハンドルが大きめで持ちやすい形状
- 中のストレーナーの底が外れるのでお手入れ簡単
- 冷蔵庫にそのまま収納できる
インスタントコーヒー(粉末)と水があれば、自宅でもオフィスでも簡単にコールドブリューコーヒーを作ることができるので便利です。
冷蔵庫に収まりやすい形状で、持ち手が大きくてつかみやすい形状なので、女性でも持ちやすく、お手入れもラクラク簡単です。
まとめ
今日は、この夏、ご家庭のおやつタイムやオフィスのコーヒーブレイクに最適のアイス用コーヒーメーカー・コーヒーポットのおすすめのランキングベスト5をランキング形式でご紹介しました。
2018FIFAワールドカップロシア大会が終わり、ワールドカップロスになりそうです。
明け方、サッカー中継があるのが、当り前の毎日から、普段のテレビ番組へと戻りました。
次は、東京オリンピックでの代表選手の活躍に期待です。
おすすめの記事
おすすめの記事をご紹介します。