人気記事はこちらです。
PR
【このページはアフィリエイト広告を利用しています】
【このページはアフィリエイト広告を利用しています】

ゴミのポイ捨てと不法投棄ゴミと議員。もりとマスタードとケイトウおつむのコケコッコー【観察日記1日目】

カイワレ大根 ハート その他もろもろの
このページには広告が含まれています。
スポンサーリンク

ゴミのポイ捨て不法投棄ゴミと議員

もりとマスタードとケイトウおつむのコケコッコー観察日記1日目』を書く前に、日常で気になっていることについてお話しします。

どうして、ゴミのポイ捨てや不法投棄ゴミをするのか意味がわかりません

私は、毎日早朝の散歩と、夜のウォーキングを欠かさず行っています。雨の日でも小雨程度なら、傘、ないしは、雨合羽を着用して行っているのですが、ここ最近、とくに気になるのは、道路に空き缶、ペットボトル、タバコの吸い殻、ティッシュを投棄されているのが目立ちます。

どうして、ゴミのポイ捨てや不法投棄をするのか意味がわかりません

ゴミのポイ捨てや不法投棄は自分の住む町自分の住む国自分で汚す行為です。

どうしてそのようなことが平気でできるのでしょうか?

馬鹿なのでしょうか?頭がいかれているのでしょうか?

人として恥です。同じ日本人として、そんな日本人がいることが恥ずかしいです。

ゴミのポイ捨てや不法投棄が多ければ多いほど、町の清掃費はかかるわけです。公共の場所に関してはたいていは自治体が清掃費用を負担をしているはずです。清掃費用というのはほとんどのケースは税金が使われているはずです。

清掃費用が嵩めば嵩むほど、その部分に無駄に税金を使うことになるのです。自分たちの軽率な行為で、税金を無駄に使わなければならないとしたら、悲しいと思いませんか!

ゴミのポイ捨てや不法投棄がなくなれば、その部分に使用していた清掃費用が浮くわけです。その分、本当に必要な部分に税金が使えるのです

私は、早朝の散歩はたいてい母と近所の人の数人で出かけます。夜のウォーキングは、母と近所の人と友人で行っています。

散歩のときもウォーキングのときも必ずスーパーやコンビニの袋を持参して、投棄された空き缶やタバコの吸い殻は拾うように心掛けてはいますが、毎日、拾っていても、捨てていく人が止めてくれない限り、投棄ゴミがなくなりません。

実際に散歩やウォーキングのときにゴミを拾っているから、町の現状を知っていますし、改善されない世の中にうんざりしています。

補足
散歩とウォーキングの違いですが、私は、散歩はぼんやりとゆるりと歩いています。ウォーキングは散歩と違って、早歩きで歩いています。

議員のみなさまへ

国会議員や地方議員のみなさまは、必ず、御膝元や選挙区などがあると思うのですが、ご自分の御膝元や選挙区では、ゴミのポイ捨てや投棄ゴミがないような世の中にしていただけないでしょうか!

小さなことかもしれませんが、このような小さなことの積み重ねが、モラルの低下を防いだり秩序の乱れを防いだり、その結果、治安を良くしたり住み良い町といったことにつながるのではないかと思っています。

ゴミの捨て放題、何でもし放題では、町は綺麗になりません。その町で生活するなら、最低限の秩序を守り、人々が町を綺麗に清潔に保つように心掛けることで、ゴミの不法投棄のない町に改善されると思います。

私たちが散歩やウォーキングのときに、ボランティアでゴミを拾っても、ゴミのポイ捨てやゴミを投棄する人が減らない限り、町の投棄ゴミはなくなりません。

国会議員や地方議員のみなさまは、ご自分の御膝元や選挙区を歩かれたことはありますか?選挙のときだけ歩いているなら、それは歩いているとは言えません。ちゃんと歩いてみてください。1週間に1度でも良いので、御膝元や選挙区を1時間~2時間ほど歩いてみてください。そのときに、空き缶、ペットボトル、タバコの吸い殻を確認してください。

もし、少しでも、そのようなゴミの不法投棄があるようなら、ゴミの不法投棄のない町に改善されてはどうでしょうか?

議員のみなさまにとっては大きな目標も必要だと思いますが、このように小さなことも必要だと思います。

このところ、とくに、ゴミの投棄が目立つようになり、モラルの低下、秩序の乱れが気になっています。治安の悪化を懸念しています。

私が国会議員や地方議員なら、投棄ゴミのない清潔な町にしたいです。清潔な町の方が観光客は気持ちよく観光できますし、清潔な町に住む人の心掛けも変わってくると思います。

もう少し現状を把握していただき、改善できる部分は改善してほしいです。

お願い
この「ゴミのポイ捨て不法投棄ゴミと議員」という記事に少しでも共感していただけたり、同じようにお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひ、この記事を拡散してほしいです。多くの方に現状を知っていただきたいです。
政治家や警察のみなさんに知っていただきたいです。そして、1日も綺麗な町、ポイ捨てのない世の中になるように団結しましょう。#拡散希望
動画で証拠保存
最近は、そのような悪質な行為、ゴミのポイ捨て、不法投棄ゴミを目撃したときは、スマホやカメラで動画撮影するようにして証拠を保存するようにしています。そして、ある程度、まとまったら、警察署へ動画を提出しようと思っています。悪を放置するわけにはいかないのです。ゴミをポイ捨てしたり、不法投棄ゴミをするような人には、厳罰が必要です。
もう少し、政治家や警察の皆さんに現状を知っていただきたいし、現状を改善するための政策や法整備をしてほしいです。

もりとマスタードとケイトウおつむのコケコッコー【観察日記1日目】

もりとマスタードとケイトウおつむのコケコッコー観察日記1日目です。
先日、マスタードの種をいただいたので、家の中で水耕栽培をして育てることにしました。

ちなみに、私の記事を読まれた方はご存知かと思いますが、私の家では、畑で野菜を作ったり、家の庭で家庭菜園をしたり、花壇で花を育てたりしています。

私の家は田舎ですが、さらに遠く離れたところに畑があり、畑では主にタマネギ、にんじん、じゃがいも、ピーマン、かぼちゃ、トマト、ネギ、大根、キュウリ、枝豆、ナス、春菊、キャベツ、ほうれん草、オクラ、にんにくなどの野菜を作っています。まだ、他にも作っています。果物は、柿、スイカなどです。

こんな私ですが、水耕栽培というのは、あまりしたことがなく、しかも、室内でするのは、あまり経験がありません。

先日、「マスタードの種」をいただきました。
こんな感じです。
マスタードの種

せっかく育てることになったので観察日記を書きます。

タイトルは、『もりとマスタードとケイトウおつむのコケコッコー』です

意味がわからないと思いますが、我が家や近所の人は、これを見ると、ああ、なるほどと言うのです。

ちょいと説明。

『もりとマスタードとケイトウおつむのコケコッコー』

→ 私(もり)マスタードの種ケイトウのような頭をしたニワトリ

です。2日目、3日目の観察日記で、より、詳細をお伝えします。

ちなみに、ケイトウとはこのような植物です。2枚目の写真の方が似ています。

ケイトウ 1
ケイトウ 2

上の写真のような頭をしたニワトリが近所で飼われています。

ニワトリ

上の写真のニワトリの頭はケイトウっぽくないですが、私の近所のニワトリはケイトウおつむのコケコッコーです。かわいいです。種まき 1日目の1

 

種まき 1日目の2

1日目はマスタードの種の種まきをしました。

容器は、お豆腐の容器を再利用し、容器の中に脱脂綿を敷き詰めて、たっぷり水分をふくませてから、種まきをしました。

本当は、スポンジのほうが良いと思うのですが、適当なものが見つからなかったので、脱脂綿を代用しています。
なるべく、お金をかけずに育てる方法で水耕栽培にチャレンジしています

材料が何もなくても、種さえあれば水耕栽培はできるというのをこの記事で証明したいと思いますので、興味のある方は、次の2日目もご覧になってみてください。

マスタードの種は、白胡麻のようです。

でも、まだ食べては駄目なのです。

ケイトウおつむのコケコッコーは、いずこへ?

それも含めて、今後の観察日記でお話しします。

マスタードが健康に育ちますように。

もりとマスタードとケイトウおつむのコケコッコー【観察日記2日目】の記事も書きますので、お見逃しなく。

まとめ

今日は、観察日記1日目でした。

水耕栽培にハマりそうです。

私は、畑で野菜作って、家の庭で家庭菜園して、家の中で水耕栽培しているのですが、とどのつまり、好きなのだと思います。野菜を作ったり、花を育てたりするのが大好きです。コケコッコーも大好きです。

もっと日本の食料自給率が上がりますように。

おすすめの種

有機種子 マスタード(カラシ菜)

サカタのタネ 実咲花6334 けいとう きもの混合 00906334

おすすめのアイテム

リッチェル スプラウトファーム12型 グリーン(GR) リッチェル

アイリスオーヤマ プランター ベジタブルプランター 680 ベジタブルグリーン アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

おすすめの卵

吉野MICA卵 50個 奈良県産 こだわり 高級卵 大阪府鶏卵品評会最優秀賞受賞 ラッピング 対応可 野沢養鶏

おすすめの本

これならできる!自然菜園―耕さず草を生やして共育ち 竹内 孝功(著)

ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥 アンドリュー・ロウラー(著)、熊井ひろ美(翻訳)

おすすめのDVD

菜園ライフ~本当によくわかる野菜作り~ DVD-BOX 全10枚セット

コケッコーさん (ベストセレクション2枚組DVD)

おすすめの記事

この記事をお読みになられた方は、こちらの記事も読まれています。

タイトルとURLをコピーしました