ここ数日、暖かい日が続いていますね。
こういうとき、体調を崩しやすいので、くれぐれもご自愛ください。
今日はおすすめのビジネス書・経済書をご紹介します。
- ビジネス書・経済書好きなあなたにおすすめ!2018年に発売されたビジネス書・経済書の中で買って良かったおすすめのビジネス書・経済書ランキングベスト100【買って良かったビジネス書・経済書 2018年度版】
- 第1位 JALの奇跡 (稲盛和夫の善き思いがもたらしたもの) 大田嘉仁 (著)
- 第2位 最高の働きがいの創り方 三村 真宗 (著)
- 第3位 プレイングマネジャー 「残業ゼロ」の仕事術 小室 淑恵 (著)
- 第4位 高家賃でも空室ゼロ! これからの不動産投資は地方の新築デザイナーズアパートが狙い目です 大城幸重 (著)
- 第5位 声と言葉のプロが教える 伝わる話し方 のざききいこ (著)
- 第6位 世界一速い問題解決 寺下 薫 (著)
- 第7位 決済インフラ入門〔2020年版〕 仮想通貨、ブロックチェーンから新日銀ネット、次なる改革まで 宿輪 純一 (著)
- 第8位 不動産投資のお金の残し方 裏教科書 税理士大家さんがコッソリ教える 石井彰男 (著)、河上まりお (イラスト)
- 第9位 ハイスコア 人生は最大限を目指すゲーム 高崎 圭悟 (著)
- 第10位 倒産寸前からの復活! センベイブラザーズのキセキ ~赤字を1年で黒字化 金、時間、経験なし 町工場の奮闘記~ センベイブラザーズ (著)
ビジネス書・経済書好きなあなたにおすすめ!2018年に発売されたビジネス書・経済書の中で買って良かったおすすめのビジネス書・経済書ランキングベスト100【買って良かったビジネス書・経済書 2018年度版】
ビジネス書・経済書好きなあなたにおすすめ!
2018年に発売されたビジネス書・経済書の中で買って良かったおすすめのビジネス書・経済書ランキングベスト100【買って良かったビジネス書・経済書 2018年度版】です。
ランキングは、2018年1月~2018年12月の期間に発売されたビジネス書・経済書を中心に選定しています。
私が買って良かったと思えたビジネス書・経済書です。
完全に私の独断で選んでいます。
ビジネス書・経済書のカテゴリーは、私が、ビジネス書、経済書だと思ったものなので、一般的に分類されている、ビジネス書、経済書以外のカテゴリーの本も入っていると思います。
私的ランキングですので、ご理解ください。
私が第1位に選んだのは、『JALの奇跡 (稲盛和夫の善き思いがもたらしたもの)』です。
2018年1月~2018年12月の期間に発売されたビジネス書、経済書を中心にした内容になります。それ以前に発売されているものも含まれている場合があります。ビジネス書、経済書以外の作品が含まれている場合があります。
それではランキングをお楽しみください。
第1位 JALの奇跡 (稲盛和夫の善き思いがもたらしたもの) 大田嘉仁 (著)
引用
稲盛和夫氏推薦!!
「経営破綻に陥ったJAL再建のため、私は最も信頼している大田君を副官として連れて行った。本書にはその一部始終と、経営や人生において何が大切なのかがすべて書かれている」戦後最大2兆3000億円余の負債を抱えて倒産したJAL。マスコミ各社がこぞって“不可能”と断じた同社の再建に際し、会長に就任した稲盛和夫氏はたった二人の部下を京セラから連れて行った。
そのうちの一人が本書の著者・大田嘉仁氏――。長年、稲盛氏の秘書を務め、「稲盛和夫から最も信頼される男」「稲盛和夫の側近中の側近」と称された人物である。本書は2010年に経営破綻に陥ったJALが、いかにして再生の道筋を辿り、奇跡の復活を果たすかまでの一部始終を綿密に描いた渾身のノンフィクションである。
稲盛氏が会長就任を引き受けるまでの経緯、着任当初、JAL社内に漂っていた冷ややかな空気、社内に充満する根深い相互不信……。そんな中、著者は主に意識改革担当として、カリキュラムや教材の作成、フィロソフィの策定等に関わり、わずか5人のメンバーで、3万2000人もの意識改革に挑んでいく。
圧巻は着任早々、大田氏主導のもとで行われたリーダー教育。「リーダーの意識は一気呵成に変えるしか方法はない」という信念のもと、大田氏は1日3時間×週4回、計16回ものプログラムを設定する。その際、稲盛氏は体調を崩した折にも無理を押して講義に臨み、「血を吐くような思いで話をしているので、ぜひ理解してほしい」と鬼気迫る姿で幹部たちに訴えかけたという。
痛み、深く傷ついていた社員たちの心は、稲盛氏の熱い思いと純粋な善意に触れ、やがて健全な心へと甦っていくとともに、JALは再生のプロセスを辿っていったのである。
稲盛経営哲学の集大成とも言えるJAL奇跡の再生。なぜ、不可能といわれたJAL再生は、わずか1年で可能になったのか? 本書は稲盛氏を最もよく知る著者だからこそ書き得た、貴重なビジネスの戦記である。
経営者はもちろん、これからの会社を担う若きビジネスパーソンなどにも有益な一書となるであろう。
引用元:致知出版社公式サイト内『JALの奇跡』
第2位 最高の働きがいの創り方 三村 真宗 (著)
第3位 プレイングマネジャー 「残業ゼロ」の仕事術 小室 淑恵 (著)
第4位 高家賃でも空室ゼロ! これからの不動産投資は地方の新築デザイナーズアパートが狙い目です 大城幸重 (著)
高家賃でも空室ゼロ! これからの不動産投資は地方の新築デザイナーズアパートが狙い目です
第5位 声と言葉のプロが教える 伝わる話し方 のざききいこ (著)
第6位 世界一速い問題解決 寺下 薫 (著)
第7位 決済インフラ入門〔2020年版〕 仮想通貨、ブロックチェーンから新日銀ネット、次なる改革まで 宿輪 純一 (著)
決済インフラ入門〔2020年版〕 仮想通貨、ブロックチェーンから新日銀ネット、次なる改革まで
第8位 不動産投資のお金の残し方 裏教科書 税理士大家さんがコッソリ教える 石井彰男 (著)、河上まりお (イラスト)
不動産投資のお金の残し方 裏教科書 税理士大家さんがコッソリ教える
第9位 ハイスコア 人生は最大限を目指すゲーム 高崎 圭悟 (著)
第10位 倒産寸前からの復活! センベイブラザーズのキセキ ~赤字を1年で黒字化 金、時間、経験なし 町工場の奮闘記~ センベイブラザーズ (著)
倒産寸前からの復活! センベイブラザーズのキセキ ~赤字を1年で黒字化 金、時間、経験なし 町工場の奮闘記~