2019年3月19日、追記しました。
板倉先生、次の作品を楽しみにしています。
板倉俊之(いたくらとしゆき)さんってご存知ですか?板倉俊之さんとはよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人インパルスの板倉さんです。作家 板倉俊之先生の小説『蟻地獄』がおすすめ【単行本2012年発行 四六判436ページ、商品レビュー・口コミ】
板倉俊之(いたくらとしゆき)さんってご存知ですか?
板倉俊之さんとはよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人インパルスの板倉さんです。
板倉俊之さんが作家活動されているのです。
作家 板倉俊之先生の小説の中で『蟻地獄』がおすすめです。
ぜひ単行本で読んでほしいです。
板倉俊之さんって、誰?
板倉俊之さんって、誰?
と私が思ったのは、ネットで本の題名と作家名を見たときでした。
ただ、そのときは、知らない作家だったので、題名と作家名を見ただけにとどまりました。
もう少し、そのときに、興味を持っていれば良かったと後で後悔しました。
板倉俊之さん=インパルス板倉さん
板倉俊之さん=インパルス板倉さん
であると、私が気付いたのは、新宿の書店で板倉俊之さんの本を見かけたときでした。
そのときはじめて、板倉俊之さんがお笑い芸人のインパルスの板倉さんだということを知ったのです。
驚きました。
板(いた)さんって、作家活動していただんた。
つまらない、ダジェレを言ってしまいました。ごめんなさい。
インパルスの板倉俊之さん
インパルスというコンビでのネタは以前、テレビで見たのがコントでしたが、とても面白くて、福澤ジャストミート朗さんが司会の『エンタの神様』で何度かネタを見たことがあります。
『はねるのトびら』は良く見ていました。
作家 板倉俊之先生の本
私が、作家 板倉俊之先生の本を再び手にしたのは、数日後にネットで本を購入し、自宅に届いたときでした。
私が購入したのは、『蟻地獄』です。
なぜ、もう少し早く出会わなかったのかと思ったくらい、最高でした。
インパルスの板倉さんだと知らないで読んだら専業作家さんの作品だと思ったのではないかと思うほどでした。
このまま作家さんとして作品を紡いでいれば、将来、直木賞の候補作品となる日も近いのではないでしょうか。
私はこれからも板倉俊之先生の本を読んでいこうと思います。陰ながら応援しています。板倉先生、頑張ってください。
作家 板倉俊之先生のおすすめの本ランキングベスト5【2019年版】
作家 板倉俊之先生のおすすめの本ランキングベスト5の2019年版をご紹介します。
読書の妨げとなってもいけませんので、私の感想は省かせていただきます。
第1位 蟻地獄
デビュー作『トリガー』から3年、
インパルス・板倉俊之、書き下ろし超大作ついに完成!—
主人公・二村孝次郎は、幼馴染で悪友の大塚修平とともに、カジノでの大儲けを計画する。裏カジノでのイカサマを成功させ、大金を手に入れたかと思いきや、案内された別室でオーナーの柏木にたっぷりと痛めつけられる。
イカサマは見破られていたのだ――。
修平を人質にとられ、期日までに300万円を準備するように要求された孝次郎は、金をつくるために、一人青木ケ原樹海へ足を踏み入れる。物語は動き出す……。
五日だ。
五日後の――六時二十三分だ。
それまでに金を作って
ここに持って来い—
圧倒的筆力、緻密に練られたプロットで
読む者さえも欺く本格エンタテインメント!芸人本の枠を大きくはみ出す入魂の傑作巨編!
怒濤の436ページ!!引用元:リトル・モア公式サイト
第2位 月の炎
異変は、皆既日食から始まった――驚異の現象に沸いた小学5年生の弦太たち。だが、その日から小学校周辺で謎の連続放火事件が発生する。消防士の父が殉職した過去を背負い、友人と共に“真犯人”を追う弦太。少年たちの前で「真実」は二転三転して、やがて言葉を失う「真相」が明るみに。コントの名手が物語の才を開花させた快作!
引用元:新潮社公式サイト
第3位 トリガー
実力派お笑い芸人、インパルス・板倉俊之
怒濤の書き下ろし、初小説!ふいに現れた、破格の新人が描く本格ハードボイルド小説、ここに誕生!
2028年、射殺許可法下の日本―――。
拳銃ベレッタを手に、トリガー〈日本から犯罪者および「悪」を根絶しようという王の意志により、拳銃の所持と発砲を国王により許可された者たち〉が「悪」を裁く!引用元:リトル・モア公式サイト
第4位 ことわざドリル
インパルス・板倉俊之の国語テスト―――全92題
早起きは……
風が吹けば……
犬も歩けば……
焼け石に……
豚に……
花より……
ローマは一日にして……
ペンは剣より……どこかで聞いたことがある(かもしれない)ことわざを、最後まで言えますか?
インパルス・板倉俊之が、あのことわざのつづきに挑む!群雄割拠、熾烈極める現在のお笑い界でも、とりわけ「天才肌」芸人として一目置かれるインパルス板倉俊之。
自身が作・演出を務めるコントや漫才では、言葉遊びを駆使したものが多く、近年ではことわざを元にしたネタなどで、一人で舞台に立つことも増えてきている。
本書では、そのことわざネタを集大成。
長年鍛え上げた言語感覚で、一問一答の限界に挑む!引用元:リトル・モア公式サイト
第5位 機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ 板倉 俊之 (著)、美樹本 晴彦 (キャラクターデザイン、イラスト)、瀧川 虚至 (メカニックデザイン)、矢立肇・富野由悠季 (企画・原案)
第1巻
インパルス・板倉俊之が挑む全く新しいガンダム小説。地球連邦軍特殊部隊シャドウズチーム5に下された任務とは……!?
引用元:角川書店公式サイト
第2巻
インパルス・板倉俊之が挑む全く新しいガンダム小説第2巻。仲間を殺され復讐を誓うカインは宇宙海賊『シュテンドウジ』に命を救われる。しかし『シュテンドウジ』はジオン残党と交戦状態になっていて――!?
引用元:角川書店公式サイト
第3巻
宇宙を漂流していたカインは宇宙海賊「シュテンドウジ」とジオン残党「ファラク」との戦いの後、復讐の為に独り〈ギムナシオン2〉へと向かうのであった。そして新機体メタルスパイダーとはいったい?
引用元:角川書店公式サイト
第4巻
カインは軍を退官し政治家に転身した仇敵ルオンズ・ヤージ中将を罠にかけ捕らえることに成功。シャドウズ、チーム6の協力を得て、再び運命の地〈ヘルズゲート〉への降下作戦を決行する。復讐は果たされるのか!?
引用元:角川書店公式サイト
板倉俊之さん関連の本、DVD、CDの中でおすすめ5選【2019年版】
板倉俊之さん関連の本、DVD、CDの中でおすすめ5選をご紹介します。
1 蟻地獄 コミック版 板倉 俊之 (著)、武村 勇治 (イラスト)
第1巻
話題作「トリガー」に続き、インパルス板倉俊之の描き下ろし小説のコミカライズ化。作画は「トリガー」を圧倒的画力で描き切った武村勇治。主人公・二村孝次郎は幼馴染の修平とともに裏カジノでの儲け話を画策する…そして……待ち受ける蟻地獄…。手に汗握るアウトローサバイバル!!
引用元:日本文芸社公式サイト
第2巻
インパルス板倉俊之氏の描き下ろし小説を武村勇治氏が、圧倒的筆致で漫画化!!
親友を人質に取られた二村孝次郎は、5日で300万円を作らなければならなくなった。
そして、人間の目玉を抉り、1個40万円で売りさばく事を知り、樹海に死体を探しに来たが…。
待ち受けるのは光か闇か…峻烈アウトローサバイバル、フルスロットル!!!!!!!!引用元:日本文芸社公式サイト
第3巻
インパルス板倉俊之氏の描き下し小説「蟻地獄」を武村勇治氏が完全漫画化!!
樹海での死体探しに失敗した二村孝次郎は、集団自殺者から目玉を抉り350万円を得る策を思いつく。そして、潜り込むことに成功したが、準備段階から様々な疑惑が脳裏に刻まれていた。だがもう後戻りは出来ない。4人の自殺志願者と共に密室で練炭自殺が始まる…。そして、新たな脅威が……。予測不能のデスロード、開幕!!引用元:日本文芸社公式サイト
第4巻
峻烈アウトローコミック、遂に完結ッ!!
集団自殺者から目玉を抉り350万円を作り出そうと考えた二村孝次郎。
しかし、潜入には成功したものの、この集団自殺の主催者である宮内が、
異常殺人者であることが判明した!!
突如の事態に凍りつく一同…そして、孝次郎は必死の心理戦を仕掛ける!!
予測不能のサバイバル!!修羅なる5日間の旅路の終着点は――!?引用元:日本文芸社公式サイト
2 蟻地獄スペシャル コミック版 板倉 俊之 (著)、武村 勇治 (イラスト)
上巻 裏カジノ潜入編
下巻 廃病院潜入編
3 激情版エリートヤンキー三郎 石黒英雄 (出演)、板倉俊之 (出演)、山口雄大 (監督)
4 トリガー コミック版 板倉 俊之 (著)、武村 勇治 (イラスト)
第1巻
近未来、日本国――『射殺許可法』制定!!
人気コンビ・インパルスの板倉俊之が書いたハードアクション小説をコミック化!! 近未来、射殺許可法が制定された日本で、各県に1人ずつ選ばれる「トリガー」たち。それぞれの信念に従い、≪悪≫と判断したターゲットに、彼らは弾丸を撃ち込む!!
引用元:実業之日本社
第2巻
衝撃のハード・アクション!!
近未来、国王制となった日本において、「射殺許可法」が制定された。各都道府県に1名ずつ配置された「トリガー」たちは、無条件で拳銃を使用できるのだ。彼らは信念に従い、悪と判断したターゲットに弾丸を撃ち込む!! 漫画版オリジナル編も収録。
引用元:実業之日本社
第3巻
インパルス・板倉俊之が書いた話題の小説を、迫力のビジュアルでコミック化!
近未来の日本…。日本は国王制となり「射殺許可法」が制定された。各都道府県に1名ずつ配置された「トリガー」たちは、無条件で拳銃を使用することを許可される。それぞれの「トリガー」たちは、己の信念に従い《悪》と判断したターゲットに弾丸を打ち込む!! 第3巻には、愛知県と神奈川県のトリガーのエピソードを収録。
【愛知県のトリガーのエピソード】
大内雅人は愛する幼い娘を異常性犯罪者に殺された。その犯罪者を裁く第二審が名古屋高等裁判所で行われる。その裁判を傍聴する大内は衝撃的な状況を目の当たりにする。被告人の弁護士として死刑反対派の敏腕弁護士が、精神鑑定を盾に無罪を訴えたのだ。そして裁判は弁護士の主張が優位に進められる……。引き込まれていくストーリーのラストは予想外の展開へ。【神奈川県のトリガーのエピソード】
元暴走族の総長であった藤井涼太は、今は引退し真面目な生活を送っている。しかし、父と自分が働いても、借金を返しきれない貧しい暮らしであった。妹は絵の才能があり、高校を卒業したあと絵の勉強をするため進学したいと話しているが、それも金銭的に難しい状況であった。そのことを気にした父親は、金を作るため銀行強盗を決行する。しかし、たまたまそこに居合わせたトリガーによって射殺されてしまう。怒りに震えた藤井は、トリガーに復讐するため暴走族に復帰し、トリガーを誘い出す捨て身の作戦に出るが……。藤井とその恋人・桜井との純愛ストーリーもからみ物語は感動の結末へ。引用元:実業之日本社
第4巻
話題沸騰の衝撃作!!
インパルス・板倉俊之が書いた話題の小説を、迫力のビジュアルでコミック化!
近未来の日本…。日本は国王制となり「射殺許可法」が制定された。各都道府県に1名ずつ配置された「トリガー」たちは、無条件で拳銃を使用することを許可される。それぞれの「トリガー」たちは、己の信念に従い《悪》と判断したターゲットに弾丸を打ち込む!!第4巻には、漫画版のために板倉俊之が書き下ろした「大阪」「山口」をはじめ「宮城」のエピソードが完全収録。さらにコミックス第1巻に登場した「千葉」のトリガーが再登場するエピソードも掲載。
【大阪のトリガーのエピソード】
トリガーとなった者が金をもらって人を殺す、「射殺許可法」に認められた
合法の殺し屋稼業をはじめる…。そこに舞い込んだ、思わぬ殺しの依頼とは…!?【宮城のトリガーのエピソード】
小さな不動産屋で働く女性の隣のデスクには、いつも怒られたばかりいる
冴えない男が座っていた。だが、その男こそ宮城県のトリガーであった。
それに気付いた女性は、ハラハラドキドキの日常をおくりはじめる…。【山口のトリガーのエピソード】
小さなボクシングジムに、将来有望なボクサーがいた。
ある日、そのボクサーに次の試合で負けるよう、ヤクザから八百長の話がくる。
この無理な要求から逃れるには…。【千葉県のトリガーのエピソード】
望遠鏡で他人の部屋をのぞくのが趣味の男。
その男がたまたまのぞいた部屋が千葉のトリガーの部屋であった。
男は邪悪なる計画を思いつく…。引用元:実業之日本社
第5巻
衝撃作、ついに完結!!
インパルス・板倉俊之の大ヒット小説を迫力のビジュアルで完全コミック化! 既刊本に描かれていたトリガーも再登場し、シリーズ完結巻は衝撃と感動の結末!!
【沢田隆則編】
コミックス第4巻のラストで、千葉県のトリガーである吉岡になりかわった沢田隆則が、「トリガー」という権力を使い、私利私欲のままに凶悪な行為を繰り返す…。そんな中、国王は思慮の末、最後の手段をとろうとするが…。【村川哲男編】
平凡な暮らしをしていた村川哲男だったが、ある日、息子が東京都の「トリガー」に殺され、人生が大きく変わる。家族、生きがい…すべてを失った村川はある決意をする。それは東京都の「トリガー」に応募することだった。見事、東京都の「トリガー」に任命された村川は、新年を迎え正式に「トリガー」になると、息子の仇をとるため家を出る…。そして、最終話では、このトリガーという作品の強烈なテーマが描かれる。また、コミカルなタッチで描かれる、番外編も収録。
引用元:実業之日本社
5 ザ・クスリショー
まとめ
板倉俊之さん関連の本、DVD、CDの中でおすすめ6選の2019年版をご紹介しました。
ブレイジングシャドウ好きです。
また、ガンダム作品手掛けてほしいです。
板倉先生の才能に脱帽です。
今後も、板倉先生の作品はチェックしていきます。
追記 2018年12月25日
この記事は、2018年12月25日に書いています。
Merry Christmas!
先日、インパルスのコントをテレビで久しぶりに見ました。
なぜ、久しぶりかというと、板倉先生の相方さんである、堤下 敦(つつみした あつし)さんが謹慎されていたので、インパルスとしての活動ができなかったのです。
堤下さんが、復活され、インパルスとしての活動もできるようになり、インパルスとしての板倉先生のお姿をテレビで見て安堵しました。
今後の板倉先生同様、インパルスも応援していきます。
追記 2019年3月19日
新作がコミックで発売されました
漫画家の武村勇治先生と板倉俊之先生のコンビで月間ヒーローズという漫画雑誌で、連載されている『マグナレイブン』がヒーローズコミックスからコミックで発売されました。
マグナレイブン(1) 武村 勇治 (イラスト)、板倉 俊之 (著)
板倉俊之先生へ
板倉俊之先生へ
板倉先生の次の作品を楽しみにしています。
板倉先生の書く小説が大好きです。これからもたくさん小説を書いて出版してください。
次の作品も必ず記事に書きます。
作家板倉先生として、お笑い芸人の板倉先生、インパルスの板倉先生、今後も応援しています。
頑張ってください。
堤下敦さんへ
堤下敦さんへ
堤下さんが謹慎されている間、板倉先生は、事あるごとに堤下さんの名前を出して、笑いに変えていました。
そんな板倉先生の優しさをわかってほしいです。
二度と、板倉先生を淋しい思いにさせないであげてくほしいです。
インパルスのコントが大好きなので、これからは芸に精進して、たくさんテレビに出演してください。これからもインパルスを応援しています。
インパルス単独ライブのおすすめのDVD2選
インパルス単独ライブのおすすめのDVD2選をご紹介します。