蒸し料理を手軽にらくらく簡単に楽しみたいあなた必見!
中華まん(肉まん、あんまん)、シューマイ、蒸し野菜なら、これが超らくです。
今日は蒸し器についてお話します。
電子レンジで手軽にらくらく簡単に蒸し料理を楽しむなら、セイエイ(Seiei)の『むし太郎 大 1段』がおすすめ【レギュラーサイズの中華まんが3~4個入る、時短調理に最適】
電子レンジで手軽にらくらく簡単に蒸し料理を楽しみたいあなたに打ってつけのものがあるんです。
普段使いには、これぐらい簡単な蒸し器で十分です。
セイエイ(Seiei) むし太郎 大 1段
電子レンジで手軽にらくらく簡単に蒸し料理が楽しめるんです。
本格的な蒸し器を棚から出すのは面倒、でも、蒸し料理を作りたい、そんなときに最適なんです。
蒸し加減調節穴付きにより、蒸し加減を3段階で調整ができます。
中華まん(肉まん、あんまんなど)のレギュラーサイズなら、3~4個入るので、使い勝手の良い蒸し器です。
手軽にできるので、時短調理にもつながります。忙しいあなたにも最適です。
パナソニック(Panasonic) 電子レンジ NE-FL221-K
フラットな庫内で、ワイドなのでスーパーやコンビニで買ったお弁当やお惣菜なども出し入れしやすいです。
お手入れもらくらく簡単です。
単機能レンジなので、操作もとてもしやすくて扱いやすいです。
『温める』ことだけをレンジに求めているなら、単機能レンジがおすすめです。
まとめ
今日は、蒸し器のおすすめをお話しました。
手軽にらくらく簡単に蒸し料理するのに、本格的な蒸し器を出すのは面倒、そうお感じになっているあなたにおすすめです。
肉まん、あんまんも手軽に蒸すことができるんです。
時短調理に最適です。