人気記事はこちらです。
PR
【このページはアフィリエイト広告を利用しています】
【このページはアフィリエイト広告を利用しています】

フジテレビのバラエティ番組『だれかtoなかい』が放送休止を発表

フジテレビ だれかtoなかい 放送休止 テレビ番組
このページには広告が含まれています。
スポンサーリンク

【悲報】2025年1月8日、フジテレビのバラエティ番組『だれかtoなかい』が放送休止を発表しました。

だれかtoなかいのファンの方必見です。


2025年1月8日 フジテレビのバラエティ番組『だれかtoなかい』が放送休止を発表


2025年1月8日(水)、フジテレビのバラエティ番組『だれかtoなかい』が放送休止を発表しました。

この番組は、先日、MCが岡田准一さんということが発表されていたので、元SMAPの中居正広さんと元V6の岡田准一さんで、どのような番組になるのか楽しみにしていたところなのです。

しかし、フジテレビの『だれかtoなかい』の公式サイトに次のアナウンスがありました。

放送休止のお知らせ

番組MCの中居氏に関する報道を受け、状況を総合的に検討した結果、
1月12日の放送から当面の間休止とする判断に至りました。
放送を楽しみにされていた視聴者の皆様には、大変申し訳ございません。

引用元:フジテレビ公式サイト内『だれかtoなかい』

中居さん、一体全体何があったの?

それよりも、この番組は、ダウンタウンの松本さんと一緒にやっていた番組、松本さんがテレビから消え、番組タイトルが変更となり、『だれかtoなかい』となって番組を放送していたのに、今度は中居さんがテレビから消え、どうしたの?

番組でタレントを起用した人、本当にこのようなことをしていて大丈夫?

もっと、人選をするときに、コンプラについて、きちんと確認するべきではないでしょうか?

番組は休止となっていますが、立て続けに出演者がテレビから消えるような番組を休止にして良いのか疑問です。

松本さんも中居さんも女性に関する問題ですが、テレビから消えなければいけないほどのことならば、もう少し、厳しい対応にするべきだと思います。テレビ局は甘すぎる。

2025年1月1日のフジテレビの『爆笑ヒットパレード』で爆笑問題が漫才をしたときに、『だれかtoなかい』の件をいじっていました。その時、太田さんは『だれかtoだれか』という風に揶揄っていました。そのあとで「みんないなくなっちゃうから」「日枝でてこい」と漫才の中で言っていました。

視聴者としては、休止にするよりも、番組を打ち切りにするべきだと思います。

松本人志さんと中居正広さんのMC2人が女性に関する問題でテレビから消えたのに、番組が休止というのは、あまりにも問題を軽視しているような印象を受けます。

この手の問題にテレビ局からもう少し厳しい対応をとってほしかったです。

残念でなりません。


『中居正広さん』『SMAP』『松本人志さん』に関する書籍 おすすめ 10選


『中居正広さん』『SMAP』『松本人志さん』に関する本・書籍の中で私が好きなおすすめ10選をご紹介します。

独断と偏見で選んでいます。予めご了承ください。


太田 省一『中居正広という生き方』

おすすめ 1

中居正広という生き方
Amazon.co.jp: 中居正広という生き方 : 太田 省一: 本
Amazon.co.jp: 中居正広という生き方 : 太田 省一: 本

紹介

国民的な人気を誇るSMAPの中居正広。アイドル・アーティスト・MCなど多面的な表情をもち、「一流の素人でありたい」という中居正広の奥深い魅力に、ヤンキー、笑い、野球、結婚、エンターテインメントといった視点から迫り、その真摯な生き方を描き出す。


解説

アイドル・アーティスト・MC・俳優など、各分野の第一線で活躍して人気絶頂の中居正広。テレビでも見ない日はない、と言っても過言ではない。ファンは、そして私たちは彼の何に/どこに引かれるのだろうか。
意外にも思える読書家としての顔やメモすることへのこだわり、愛すべきヤンキー性、MCでのトークスキルや笑いの技術、いまも持ち続ける野球少年の心、マイケル・ジャクソンへの敬愛とダンス・パフォーマンス、アイドルとしての恋愛観や結婚観、SMAPメンバーやジャニー喜多川との固い信頼関係、そしてエンターテインメントという仕事への強い思い……。
「一流の素人でありたい」という中居正広の多彩な魅力に迫り、その真摯な生き方を描き出す。当社ウェブ連載で好評を得た各章に加筆・修正をほどこし、書き下ろし2章分を追加した決定版。

引用元:青弓社公式サイト内『中居正広という生き方』


中居正広、劇団ひとり、古市憲寿『Wピース のんちゃんびりーくん』

おすすめ 2

Wピース のんちゃんびりーくん
Amazon.co.jp: Wピース のんちゃんびりーくん : 中居正広, 劇団ひとり, 古市憲寿: 本
Amazon.co.jp: Wピース のんちゃんびりーくん : 中居正広, 劇団ひとり, 古市憲寿: 本

テレビ朝日系
「中居正広の土曜日な会」から生まれた絵本。
(毎週土曜ひる11時30分放送 *一部地域を除く)
生命(いのち)をめぐる物語。

監修&キャラクター原案・中居正広
キャラクターデザイン・劇団ひとり
文・古市憲寿

第1弾『♪ピンポンパンポンプー』と
第2弾『パリン グリン ドーン』に登場する
カピバラののんちゃん、びりーくん、そして
緑色の不思議な存在、なさいくん、
この3人が本作の主人公です。

なさいくんの体調がどうも悪いみたい。
心配するのんちゃんとびりーくんの身にも
次々と異変が起き始めます。
地球最後の日が到来!?
3人の運命はいかに……。

同じ絵に、異なる2つのストーリーが描かれた
『Wピース のんちゃんびりーくん』(のんちゃんびりーくん目線)と
『Wピース なさいくん』(なさいくん目線)。
どちらから読んでも楽しめます。

引用元:マガジンハウス公式サイト内『Wピース のんちゃんびりーくん』


中居正広、劇団ひとり、古市憲寿『Wピース なさいくん』

おすすめ 3

Wピース なさいくん
Amazon.co.jp

テレビ朝日系
「中居正広の土曜日な会」から生まれた絵本。
(毎週土曜ひる11時30分放送 *一部地域を除く)
生命(いのち)をめぐる物語。

監修&キャラクター原案・中居正広
キャラクターデザイン・劇団ひとり
文・古市憲寿

第1弾『♪ピンポンパンポンプー』と
第2弾『パリン グリン ドーン』に登場する
カピバラののんちゃん、びりーくん、そして
緑色の不思議な存在、なさいくん、
この3人が本作の主人公です。

なさいくんの体調がどうも悪いみたい。
心配するのんちゃんとびりーくんの身にも
次々と異変が起き始めます。
地球最後の日が到来!?
3人の運命はいかに……。

同じ絵に、異なる2つのストーリーが描かれた
『Wピース のんちゃんびりーくん』(のんちゃんびりーくん目線)と
『Wピース なさいくん』(なさいくん目線)。
どちらから読んでも楽しめます。

引用元:マガジンハウス公式サイト内『Wピース なさいくん』


中居正広、劇団ひとり、古市憲寿『パリン グリン ドーン』

おすすめ 4

べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 一 (1)
パリン グリン ドーン(通常版) | 中居正広, 劇団ひとり, 古市憲寿 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで中居正広, 劇団ひとり, 古市憲寿のパリン グリン ドーン(通常版)。アマゾンならポイント還元本が多数。中居正広, 劇団ひとり, 古市憲寿作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またパリン グリン ドーン(通常版)もアマ...

テレビ朝日
「中居正広のキャスターな会」
(毎週土曜ひる12時 *一部地域を除く)
から生まれた絵本第2弾がついに発売決定!!

監修&キャラクター原案・中居正広
キャラクターデザイン・劇団ひとり
文・古市憲寿

2020年11月に発売された
第1弾の絵本「♪ピンポンパンポンプー」。

その絵本の中に描かれた中居正広さんの
不思議なイラストが、この物語の主人公。

劇団ひとりさんが3Dプリンターでフィギュアにし、
緑色に着色したところ、不思議なイラストが
一気に可愛いキャラクターへと変貌!

ストーリーは、作家・古市憲寿さんが
書きおろしたオリジナル原稿。

主人公の名は、「なさいくん」。

キャラクター原作者・中居正広さんが、
ちょっぴり「ダサい」、
色や形が「野菜みたい」ということで、
愛情を込めてそう名付けました。

「なさいくん」とは何者なのか?
「なさいくん」は何を考えているのか?
「なさいくん」はあなたの目にどう映るのか?

絵本プロジェクト第2弾
「パリン グリン ドーン」ついに発売です。

引用元:マガジンハウス公式サイト内『パリン グリン ドーン』


キカワダ ケイ『中居正広 しゃべり屋の本懐 MCに懸けた男の13の言葉』

おすすめ 5

中居正広 しゃべり屋の本懐 -MCに懸けた男の13の言葉-
Amazon.co.jp

テレビの世界でMCとして存在感を発揮する中居正広。13の言葉から、彼のしゃべりの流儀や人間像を読み解く

なぜ、中居正広はこんなにも人を惹きつけてやまないのか?
ジャニーズアイドルという枠を超え、いまはMCの世界で欠かせない存在となった中居正広。
トークを志したジュニアの時代から、『NHK紅白歌合戦』で最年少白組司会を務めた20代、リスクを冒して数々の冠番組に挑んだ30代と、絶え間なくみずからのMCを進化させてきた。徹底した準備で相手を立て、どんな相手であっても、どんな空気が流れていても柔軟に対応してみせる。そんな中居の司会ぶりの裏側と、MCの道に懸ける彼の強さ、優しさを、13の言葉から読み解く。

引用元:アールズ出版公式サイト内『中居正広 しゃべり屋の本懐 MCに懸けた男の13の言葉』


次ページに続きます。

タイトルとURLをコピーしました