2025明治安田Jリーグ好きの方必見、第2節の結果と総括です。
日本プロサッカーリーグ『2025明治安田J1リーグ』 第2節
2025年2月23日(日)、日本プロサッカーリーグの2025明治安田J1リーグ第2節の試合がすべて終わりましたので、結果と総括をします。
第2節は波乱もあり、第1節とは順位も違ってきました。
さすがJ1です。今シーズンも目が離せません。
結果
『2025明治安田J1リーグ 第2節 結果』
以下、各クラブチームの略称でお届けします。
J1リーグ結果
●2025年2月22日(土)
柏 1-1 川崎F
横浜FC 1-0 岡山
清水 2-0 新潟
名古屋 2-2 神戸
京都 1-1 浦和
鹿島 4-0 東京V
FC東京 0-1 町田
G大阪 2-1 福岡
C大阪 1-2 湘南
●2025年2月23日(日)
広島 1-0 横浜FM
順位 (2025年2月23日現在)
上位6チーム
1位 清水
2位 湘南
2位 広島
4位 川崎F
5位 柏
6位 鹿島
下位6チーム
15位 横浜FM
16位 新潟
16位 京都
18位 名古屋
19位 福岡
20位 東京V
総括
『2025明治安田J1リーグ 第2節 総括』
第2節の結果として、好調維持し開幕2連勝の清水と湘南と広島、まだ勝利のない開幕2連敗の福岡と東京Vで命運が分かれました。
前節4得点完封勝利の川崎Fは引き分け、前節5得点勝利のC大阪は敗戦、前節2得点勝利の岡山は敗戦という結果でした。
第2節好調だったのは、開幕2連勝の清水と湘南と広島です。すばらしい。
清水は2得点完封勝利、湘南は2得点勝利、広島1得点完封勝利という好成績です。
清水は、トップ下の乾選手、左サイドハーフのカピシャーバ選手、右サイドハーフの中原 輝選手の3人のバランスがとても良かったです。新潟は退場が1名出ました。清水はボールを保持したり、相手にボールを持たせながら、プレーしていたように見えました。中でも乾選手の存在はすばらしいです。清水は開幕2連勝、2-0の完封勝利でした。
湘南は、C大阪戦でした。C大阪は何と言っても前節5得点勝利しているので、どのような試合展開になるのか楽しみにしていました。試合は、ボール支配率はC大阪の方が上回るのですが、湘南は効果的な守備でC大阪の攻撃力を抑えていたと思います。鈴木 章斗選手が2得点の大活躍で勝利を導きました。鈴木選手は今シーズン楽しみな選手の一人です。
広島は昨年から引き続き好調のクラブチームです。横浜FMの堅い守備に苦戦しているシーンもありましたが、広島の特徴でもあるハイプレスサッカーで、無失点でゲームを終えたところが広島の強さだと思います。中でも、田中聡選手が良かったです。ヤンマテウス選手からボールを奪うシーンは、体の入れ方も上手でボディバランスもすばらしく、中盤でボールを奪って、そのままドリブルで前線に運ぶシーンなど、良いプレーがたくさんありました。広島はACL2の出場などもあり、連戦が続いているので、少し選手に疲れがでているように思えました。ただ、勝ち点3をきっちりとるところがすばらしいです。
今節攻撃力が爆発したのは鹿島です。前節、鹿島は湘南に敗れていますが、今節の鹿島は前節とは全く異なり、攻撃に迫力がありました。中でも、2トップのレオ セアラ選手と鈴木 優磨選手は、2得点ずつ得点し、2人で合計4得点の大活躍でした。鹿島は東京V相手に終始攻撃が良かったです。鹿島は4得点完封勝利、お見事です。
横浜FC、G大阪、町田は、今シーズン初勝利でした。
まだ今シーズン勝利のない福岡と東京Vですが、次節は今シーズン初勝利を願っています。
第2節、2連勝したクラブと、2連敗のクラブと命運を分けましたが、まだまだ今シーズン始まったばかりです。これからが勝負です。
次回、第3節の結果&総括もUPします。
次節 第3節 予定
『2025明治安田J1リーグ 第3節 試合予定』
以下、各クラブチームの略称でお届けします。
水曜に予定されている試合は以下の通りです。
●2025年2月26日(水)
鹿島 vs 新潟
柏 vs C大阪
FC東京 vs 名古屋
町田 vs 東京V
横浜FM vs 横浜FC
湘南 vs 浦和
清水 vs 広島
神戸 vs 京都
岡山 vs G大阪
福岡 vs 川崎F
※第3節は水曜日に試合があります。
2025年もDAZNはJリーグのJ1、J2、J3の全試合生中継されます。見逃し配信もあります。
おすすめ
おすすめをご紹介します。
乾貴士のサッカーフリースタイル 神技リフティングバイブル DVDスゴ技スペシャル
おすすめ 1

日本一リフティングのうまいJリーガーがすべて見せる!リフティングから、ボールタッチを磨け!
たかがリフティングと思う人もいるかもしれない。
しかし、リフティングはボールタッチを磨くためのいい練習になる。
もっとも、自分で技を編み出すことでイマジネーションは膨らみ、
華麗なる技をクリアしたときの喜びと達成感は言葉に言い表せない。リフティングは、本当に楽しい。
たくさんのリフティング技ができれば、それだけで一躍、人気者だ。本書では、乾貴士による“超一流”のリフティングと
フェイントテクニックを完全収録した。
わかりやすい図解、連続フォト、本人実演のDVD映像で、
あらゆる角度から徹底解析。これぞ魅惑のボールマジック!
究極の達人技を制覇せよ!魅惑のボールマジック
ウルテク43を徹底解析!君にもできる!
マジカル度★★★★★
達人技を制覇せよ!
すぐに使える超実戦フェイント技も多数収録!
DVDで動きを確かめて、本でしっかりと技を覚える。
ビギナーから上級者まで楽しめる新バイブル!!引用元:カンゼン公式サイト内『乾貴士のサッカーフリースタイル 神技リフティングバイブル DVDスゴ技スペシャル』
たのしめてるか。湘南ベルマーレ2020フロントの戦い 問われる真価
おすすめ 2
2020年に湘南ベルマーレで起きた「監督交代後のチームの様子」「コロナ禍でのクラブスタッフの奮闘」など、ピッチ内外での戦い、今後に向けての思いを熱く伝える。
前監督退任後のクラブの様子から、新監督、浮嶋スタイルの確立、新型コロナウイルスによるJリーグ長期中断中のクラブスタッフの対応などを、湘南ベルマーレ社長 水谷尚人氏の視点から捉える迫真のドキュメント。社長就任5年目となる水谷氏が、これまでの歩みと今後の将来像を熱く語る。ベルマーレサポーターのみならず、スポーツビジネスに関わる人たち必読の一冊。引用元:産業能率大学出版部公式サイト内『たのしめてるか。湘南ベルマーレ2020フロントの戦い 問われる真価』
子どもがサッカーを始めたら読む本
おすすめ 3
主人公はサッカーを始めたばかりの子を持つおとうさんとおかあさん。
ケガをしない体づくり、食事の大切さ、そしてギア選び……。子どもにとって、いちばん大事なこととはなんだろう。
迷い、ヒントを求めて7人の賢者を訪れたおとうさんとおかあさんが
扉の向こうに見たものは――。サッカーを始めた小学生、中学生の親御さんが、子どもたちを支えるにあたり知りたいこと、疑問に思っていることを、「賢者」たちに尋ねていく一冊。体のこと、食事のこと、用具のことなどテーマ別に、その道のプロフェッショナルから深い知識を得ていく本です。サッカーライターの土屋雅史さんが、サッカーをする子を持つ親御さん、サッカーコーチの監修者・大槻邦雄さんと一緒に、7人の「賢者」のもとへ。親御さんの迷いや悩みを解決するヒントを探ります。
引用元:ベースボール・マガジン社公式サイト内『子どもがサッカーを始めたら読む本』
さいごに
以上、2025明治安田Jリーグ好きの方必見、第2節の結果と総括についてお話しました。
【『サッカー』をチェックする】
【『サッカー』に関する記事一覧】
