FIFAワールドカップ2026 アジア最終予選(3次予選) 2024年10月の2試合に挑む日本代表メンバー発表がありましたので総括します。

FIFAワールドカップ2026 アジア最終予選(3次予選) 2024年10月のサウジアラビア代表戦 オーストラリア代表戦の2試合 日本代表メンバー発表
FIFAワールドカップ2026 アジア最終予選(3次予選) 2024年10月のサウジアラビア代表戦 オーストラリア代表戦の2試合に挑むサッカー日本代表メンバー発表がありましたので総括をします。
なお、『FIFAワールドカップ2026』につきましては、別の表現で2026年北中米ワールドカップ(W杯)などの言い方があります。
FIFAの公式サイトでは、FIFAワールドカップ2026、FIFAワールドカップ 26の表現となっています。
2024年10月のサッカー日本代表メンバー発表
2024年10月3日(木)午後から会見があり、サッカー日本代表のメンバー発表がありました。
会見の模様はリアルタイムで中継しているメディアがいくつかありました。相変わらず声をはらず淡々と話されていた森保監督が印象的でした。
10月は、10月11日にアウェーでサウジアラビア代表戦、10月15日にホームでオーストラリア代表戦の2試合控えています。
日本代表メンバーは以下の通りです。
GK
大迫 敬介(サンフレッチェ広島)
谷 晃生(FC町田ゼルビア)
鈴木 彩艶(パルマ・カルチョ/イタリア)
DF
長友 佑都(FC東京)
谷口 彰悟(シントトロイデンVV/ベルギー)
板倉 滉(ボルシア・メンヘングラートバッハ/ドイツ)
町田 浩樹(ユニオン・サンジロワーズ/ベルギー)
瀬古 歩夢(グラスホッパーCZ/スイス)
菅原 由勢(サウサンプトンFC/イングランド)
望月 ヘンリー海輝(FC町田ゼルビア)
高井 幸大(川崎フロンターレ)
MF/FW
遠藤 航(リバプールFC/イングランド)
伊東 純也(スタッド・ランス/フランス)
南野 拓実(ASモナコ/フランス)
守田 英正(スポルティングCP/ポルトガル)
大橋 祐紀(ブラックバーン・ローヴァーズ/イングランド)
鎌田 大地(クリスタル・パレス/イングランド)
三笘 薫(ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC/イングランド)
小川 航基(NECナイメヘン/オランダ)
前田 大然(セルティック/スコットランド)
旗手 怜央(セルティック/スコットランド)
堂安 律(SCフライブルク/ドイツ)
上田 綺世(フェイエノールト/オランダ)
田中 碧(リーズ・ユナイテッド/イングランド)
中村 敬斗(スタッド・ランス/フランス)
久保 建英(レアル・ソシエダード/スペイン)
藤田 譲瑠チマ(シントトロイデンVV/ベルギー)
総括
前回同様、国内組の選手は少なめでした。
2024年10月3日の時点で首位の広島から1名、2位の神戸からは選出されませんでした。どうしてでしょうか?
3位の町田からは2名と、何とも不公平で不可思議なメンバー選考だったと思います。
良かったと思えたのは、大橋選手と藤田選手と瀬古選手がメンバーに選ばれたことです。あと、2名ぐらいは期待していたのですが。。。いつも同様保守的なメンバー選考だったなという印象です。
日本代表のここ最近のフォーメーションは、3バックのシステムを使用しているので、サイドバックでプレーされている望月選手、菅原選手をどのように起用するのかが見どころです。
ただ、今の日本代表は3バックでの積み上げを行っている只中なので、そのあたりが疑問です。
瀬古選手はグラスホッパーでMFなどで出場されているので、中盤で起用される可能性はあると思います。
9月の2試合は、伊東選手がスタメンで出場することがなかったので、10月の2試合では伊東選手のスタメン出場を見たいです。伊東選手と三笘選手がスタメンで出場した時の出力はどれくらいになるのかを見たいです。逆に、伊東選手と三笘選手がスタメンから外れた場合どうなるのかも見たいです。
まだまだ負けられない戦いが続いているので、あまり、冒険できないと思います。
オーストラリアは、先日、監督やコーチが変わったばかりのチームで不気味です。
日本代表が勝利することを願っています。
がんばれ日本!
『ボールはともだち! 世界を目指せ! キャプテン翼のサッカー教室』をチェックする
おすすめのページをご紹介します。
『サッカー』をチェックする
『平畠啓史の日本一わかりやすい Jリーグ語辞典』をチェックする
まとめ
以上、FIFAワールドカップ2026 アジア最終予選 10月のサウジアラビア代表戦 オーストラリア代表戦の2試合 日本代表メンバー発表 総括についてお話しました。
【『サッカー』に関する記事一覧】
