人気記事はこちらです。
PR
【このページはアフィリエイト広告を利用しています】
【このページはアフィリエイト広告を利用しています】

天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 結果と総括

天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 結果 総括 スポーツ・トレーニング・ストレッチ
このページには広告が含まれています。
スポンサーリンク

天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会好きの方必見、準々決勝の結果と総括です。

記事内の装飾について

天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 準々決勝


天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 準々決勝の試合がすべて終わりましたので、結果と総括をします。


結果


『天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 結果』

天皇杯 準々決勝 結果

2024年9月11日(水)
広島 1-2 G大阪

2024年9月18日(水)
京都 3-0 千葉

2024年9月25日(水)
横浜FM 5-1 山口

2024年9月25日(水)
鹿島 0-3 神戸

準決勝に進む4クラブ

ガンバ大阪
ジェフユナイテッド千葉
横浜Fマリノス
ヴィッセル神戸


総括


『天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 総括』

広島は、J1リーグ、天皇杯、Jリーグ杯、ACL2の試合がある中で、少し、選手が疲れていていつものパワフルで攻撃的なサッカーではなかったような気がします。G大阪は、FWの坂本選手やトップ下の山田選手が良かったですね。交代選手の起用が素晴らしかったです。

京都は、FWの3人の動きが良かったです。シュートの数17,枠内シュート13、対する千葉は、シュートの数3、枠内シュート1なので、力の差があったように思います。もう少し、京都のFWの動きを早い段階で抑えて、ボール奪取できれば、攻撃に転嫁できたように思います。

横浜FMと山口は、前半は互角の戦いだったのですが、後半は横浜FMの攻撃陣がさく裂し、終わってみれば、5-1の大量得点での圧勝でした。西村選手がトップ下に入った時の横浜FMの試合はFWとの連携も良くて攻撃が面白いです。

鹿島と神戸は、鹿島らしさがなくて、神戸が上手くボールを鹿島に持たせながら試合を進めていたように思えました。神戸は大迫選手と武藤選手はベンチ外で、リーグ戦とは異なるスタメンでしたが、選手層の厚さがあり、どの選手が出場しても勝ちきるだけの強さがあり、スタメンの佐々木選手や森岡選手が得点を決め、途中出場の井手口選手がゴールを決めるなど、決定力の高いチームです。失点を0に抑え完封しているところも素晴らしいです。シュート数は、鹿島10、神戸14とあまり差はありませんが、枠内シュートは、鹿島1、神戸7となりますので、決定機をいかした神戸の強さを感じた試合でした。

次回、準決勝の結果&総括もUPします。


準決勝 予定


『天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 準決勝 試合予定』

10月に予定されている試合は以下の通りです。

2024年10月27日(日)
横浜FM VS G大阪
神戸 VS 京都



『モダンサッカーの教科書III ポジション進化論』をチェックする

モダンサッカーの教科書III ポジション進化論 (footballista) | レナート・バルディ, 片野道郎 |本 | 通販 | Amazon
Amazonでレナート・バルディ, 片野道郎のモダンサッカーの教科書III ポジション進化論 (footballista)。アマゾンならポイント還元本が多数。レナート・バルディ, 片野道郎作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またモ...

おすすめのページをご紹介します。

『サッカー』をチェックする

https://amzn.to/3W500Rr

『平畠啓史の日本一わかりやすい Jリーグ語辞典』をチェックする

平畠啓史の日本一わかりやすい Jリーグ語辞典 | 平畠 啓史 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで平畠 啓史の平畠啓史の日本一わかりやすい Jリーグ語辞典。アマゾンならポイント還元本が多数。平畠 啓史作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また平畠啓史の日本一わかりやすい Jリーグ語辞典もアマゾン配送商品なら通常配送...

まとめ

以上、天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会好きの方必見、準々決勝の結果と総括についてお話しました。


【『サッカー』に関する記事一覧】

日本プロサッカーリーグ『2025明治安田J1リーグ』第23節 結果と総括
日本プロサッカーリーグ『2025明治安田J1リーグ』第22節 結果と総括
日本プロサッカーリーグ『2025明治安田J1リーグ』第21節 結果と総括
今更聞けない、どうしたの?『千葉のエドゥアルド選手が徳島のトニー アンデルソン選手に詰め寄り、首を絞め、エドゥアルド選手はレッドカード退場?』についてズバリお答えします。
日本プロサッカーリーグ『2025明治安田J1リーグ』第20節 結果と総括

『サッカー』の全記事一覧はこちら。


ライン5新 太線

タイトルとURLをコピーしました