私が選ぶ森保ジャパンのメンバー、かってに鬼妄想してみました。ここにきて、負傷している選手が増えてきたので、メンバー選考は本当に難しいのではないかと思います。
2022 FIFAワールドカップ カタール(FIFA World Cup Qatar 2022)が、いよいよ来月に開催されます。
期間は、2022年11月20日~12月18日で、開催国は、カタールです。
サッカー観戦が大好きな私にとって、とても、大きなイベントで、ずっと楽しみで待ち焦がれています。
2022年10月30日時点では、大会に出場するメンバーは決まっていません。ワールドカップ本大会のメンバー発表は、2022年11月1日(火)14:00に発表される予定です。
ワールドカップ本大会のメンバー発表前に、森保ジャパンだったら、このメンバーを選ぶのでは?と私が妄想でかってに考えてみた森保ジャパン?のメンバー発表と、私的な考え方をお話しします。


森保監督が選ぶのではないかと思う、2022 FIFAワールドカップ カタール 本大会の森保ジャパンメンバー【鬼妄想と推測】
森保監督が選ぶのではないかと思う、2022 FIFAワールドカップ カタール 本大会の森保ジャパンメンバーを、勝手に推測してみました。何も参考になりませんが、良かったら、最後まで、読んでいただけると嬉しいです。
2022 FIFAワールドカップ カタール 本大会(カタールW杯)の森保ジャパンメンバー発表は、022年11月1日(火)14:00に発表される予定です。
その前に、森保監督が選びそうな日本代表メンバーを妄想してみました。

以下、『順不同』、『敬称』は省略してお届けします。
所属クラブチーム名は、2022年10月20日時点を参考にしております。


GK
GK(ゴールキーパー)
川島永嗣(RCストラスブール/フランス)
権田修一(清水エスパルス)
シュミット・ダニエル(シントトロイデンVV/ベルギー)
DF
DF(ディフェンダー)
長友佑都(FC東京)
吉田麻也(シャルケ/ドイツ)
酒井宏樹(浦和レッズ)
谷口彰悟(川崎フロンターレ)
板倉滉(ボルシアMG/ドイツ)
中山雄太(ハダースフィールド/イングランド)
冨安健洋(アーセナル/イングランド)
伊藤洋輝(VfBシュツットガルト/ドイツ)
MF/FW
MF/FW(ミッドフィールダー/フォワード)
原口元気(1.FCウニオンベルリン/ドイツ)
柴崎岳(CDレガネス/スペイン)
遠藤航(VfBシュツットガルト/ドイツ)
伊東純也(スタッド・ランス/フランス)
南野拓実(モナコ/フランス)
守田英正(スポルティング/ポルトガル)
鎌田大地(アイントラハト・フランクフルト/ドイツ)
三笘薫(ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオン/イングランド)
前田大然(セルティック/スコットランド)
相馬勇紀(名古屋グランパス)
堂安律(フライブルク/ドイツ)
上田綺世(セルクル・ブルッヘ/ベルギー)
田中碧(デュッセルドルフ/ドイツ)
久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)
大迫勇也(ヴィッセル神戸)
選考ポイント
選考ポイントについて。
あくまでも、森保監督が選びそうなメンバーなので、これまでに、起用が少なかった選手、起用していない選手を森保監督が選ぶことはないと思います。ただし、1名ぐらいのサプライズを入れる可能性はあるので、上記は、その可能性も踏まえています。
ポイントとなる点として、原口元気選手、柴崎岳選手、大迫勇也選手をメンバーに入れるべきか、外すべきか、怪我をされている選手をどのように考えるかです。
私は、森保監督は、原口元気選手、柴崎岳選手、大迫勇也選手の3選手をメンバーに入れると思っています。彼らは日本代表の経験も長く、ワールドカップも経験しています。彼らの経験値を、みすみす逃すようなことはしないと思います。
負傷選手がどれくらい回復し、本大会に出場できるのかどうかによって、メンバーががらりと変わる可能性もあります。負傷選手の早期回復を願うばかりです。


総括
総括します。
森保監督が選ぶと、このようなメンバー選考になるのではないかという私のかってな鬼妄想です。
森保監督は、サンフレッチェ広島の監督のころから、冒険しない監督でしたので、今まで、あまり起用しなかった選手を本大会で選ぶ可能性は低いと思います。
今回は、私が森保ジャパンのメンバーを発表前に、勝手に鬼妄想し、お話させていただきました。
ここまでお読みいただいても、ぜんぜん参考にならなかったと思いますが、最後までお読みいただきましてありがとうございます。今後も、サッカーについて、お話をさせていただきますので、また、良かったら、お立ち寄りください。


まとめ
今日は、私が選ぶ、私が監督だったら、森保ジャパンはこうなるについてお話しました。
間違っていたらごめんなさい。



おすすめ
おすすめのECサイト(インターネットショッピングサイト、ネット通販サイトなど)、おすすめのページをご紹介します。





