2025明治安田J1リーグの第7節の結果と総括です。
Jリーグサポーターのみなさま、サッカーファンのみなさま必見です。
日本プロサッカーリーグ『2025明治安田J1リーグ』 第7節
2025年3月29日(土)、日本プロサッカーリーグの2025明治安田J1リーグ第7節の試合が終わりましたので、結果と総括をします。
ランキングにも変化がありました。
2025明治安田J1リーグ 第7節 結果
『2025明治安田J1リーグ 第7節 結果』
以下、各クラブチームの略称でお届けします。
J1リーグ結果
●2025年3月28日(金)
C大阪 1-1 浦和
●2025年3月29日(土)
岡山 1-0 横浜FM
清水 3-0 湘南
柏 0-0 東京V
新潟 3-3 G大阪
名古屋 2-1 横浜FC
京都 1-0 広島
鹿島 1-0 神戸
福岡 2-2 町田
FC東京 0-3 川崎F
順位 (2025年3月29日現在)
上位5チーム
1位 鹿島
2位 町田
3位 柏
4位 川崎F
5位 清水
下位5チーム
16位 横浜FM
17位 C大阪
18位 神戸
19位 名古屋
20位 新潟
2025明治安田J1リーグ 第7節 総括
『2025明治安田J1リーグ 第7節 総括』
第7節の結果として、鹿島は完封勝利で首位を維持、清水は3得点完封勝利、川崎Fは3得点完封勝利、すばらしい結果です。
開幕からまだ勝利のないクラブチームは新潟です。
まずは清水です。清水は昨年まではJ2で、今季昇格したクラブチームです。ここまで大健闘です。今節は3得点の完封勝利です。すごすぎます。今節は攻撃も守備もとても良かったです。第6節まで好調を維持していた湘南の攻撃を封じて清水らしいサッカーができていたように思えました。後半途中ぐらいから清水は守備を固めて、4バック、5バックなどシステムを変更しながら、得点を与えませんでした。
首位の鹿島は完封勝利で、首位を維持。鹿島は安定しています。今節までで一番安定しているクラブチームではないでしょうか。鹿島はこのまま独走しそうな雰囲気があります。とてもまとまっていて、良いチームです。鬼木監督すばらしいです。レオ セオラ選手は得点ランキング単独1位です。気なっているのが、荒木 遼太郎選手です。荒木選手は今季から鹿島に戻ったのですが、第1節の湘南戦以後、出場機会がない状態が続いています。心配しています。もう一人気になっているのが、知念 慶選手です。知念選手は昨シーズンはリーグ戦に33試合出場していますが、今シーズンは、ベンチ外の時もあります。鬼木監督とはフロンターレ時代からのつながりなので、ボランチで固定されると思っていたのですが、フロンターレ時代、鬼木監督は知念選手をフォワードで起用していたので、もしかすると、鬼木監督はフォワード向きと考えているのかもしれません。そのあたりの鬼木監督のお考えはわかりかねますが、ボランチの知念選手をもっとみたいです。神戸は少し深刻です。神戸は守備が強固で攻撃も迫力のあるクラブチームで昨年、一昨年と優勝を連覇している強豪ですが、今季は、守備面で問題を抱えている気がします。昨年までなら得点を許さなかったようなシーンで失点することもあるので、最終ラインなのか、マークのずれなのか、わからないのですが、昨年までの強い守備ではないのが今季の神戸です。守備面で安定すれば、攻撃にも迫力が出てくると思います。
岡山は完封勝利です。岡山は昨年まではJ2で、今季昇格したクラブチームです。ここまで清水同様大健闘です。ルカオ選手はJ1初ゴールでした。おめでとうございます。
J1第6節終了時点で最下位の名古屋は今季待望の初勝利、おめでとうございます。
多摩川クラシコを制したのは川崎Fです。川崎Fは3得点完封勝利です。前半は両チーム、得点0でしたが、後半、川崎Fの攻撃がさく裂しました。今日の川崎Fの最大の収穫と言えば、今期加入した伊藤 達哉選手が得点をしたことです。伊藤選手は海外クラブでデビューしているので、Jリーグでのプレーは今季が初で、今日のゴールがJ初ゴールとなります。
心配なのが広島です。広島はACL2で6-1で勝った試合が没収試合となり、その後、ACL2でセーラーズ戦が引き分け、Jリーグでは、第6節柏戦が引き分け、今節京都戦は敗戦という結果で今季リーグ戦初の敗戦となりました。先日、『サンフレッチェ広島のACL2懲罰処分(没収試合)の件』でも書いたのですが、とても好調を維持していたクラブチームでしたので、その後の試合で、いつもの広島の元気な部分が少しだけ足りていないような気がしてなりません。3点原因があると思います。1つはACL2の没収試合によるメンタルの不調、2つ目は、ジャーメイン 良選手が得点を取れていない点と、3つ目はトルガイ アルスラン選手が怪我で離脱しているのがいまいち元気のない原因だと思います。広島は2022年3位、2023年3位、2024年2位と、年間のランキングが常にベスト3に入っている強豪のクラブチームですので、ぜひ、クラブ関係者のみなさまは、メンタルのフォローなど最大限して、しっかり見守ってあげてほしいです。
鹿島と町田は順位を維持しています。
次回、第8節の結果&総括もUPします。
2025明治安田J1リーグ 次節 第8節 予定
『2025明治安田J1リーグ 第8節 試合予定』
以下、各クラブチームの略称でお届けします。
水曜に予定されている試合は以下の通りです。
J1今節は水曜日に試合があります。
●2025年4月2日(水)
東京V vs FC東京
川崎F vs 湘南
横浜FC vs 神戸
新潟 vs 福岡
名古屋 vs 横浜FM
京都 vs 柏
G大阪 vs 町田
C大阪 vs 岡山
広島 vs 鹿島
浦和 vs 清水
2025年もDAZNはJリーグのJ1、J2、J3の全試合生中継されます。見逃し配信もあります。
おすすめ
おすすめをご紹介します。
異端のチェアマン
おすすめ 1
元日本代表監督・岡田武史氏 絶賛!
「日本のスポーツ界の岩盤をぶち破ったビジネス界から来た男。幾多の危機を乗り越えたリーダーシップに感服させられた!」開幕から20年を経て、人気低迷と経営悪化の泥沼に陥っていたJリーグ。この最悪の時期にチェアマンを引き受けた村井満は抜本的な改革に取り組むが、そこに差別・ハラスメント問題、度重なる災害、新型コロナ禍が次々追い打ちをかける。とくに新型コロナ禍においてリーグ清算さえ覚悟したという村井が、いかに事態を打開したのか。知られざる危機への対応を、多くの証言と共にドキュメンタリータッチで描き出す。
●本書に登場するエピソード(一部)
・人種差別横断幕「JAPANESE ONLY」事件
・2ステージ制導入から廃止に至るまでの知られざる経緯
・中村憲剛との対話から生まれたシャレン!
・DAZNとの緊迫した契約交渉
・Jリーグのナンバー3によるWハラスメント事件への対応
・新型コロナ禍によるリーグ清算の危機
・村井のチェアマン就任を後押ししたのは誰か?●村井満チェアマン時代の実績(一例)
・DAZNとの巨額契約の実現によって経営危機を脱出。J3までの全試合視聴を可能に。
・史上最多入場者数、イレブンミリオン達成(2019年/約1,140万人)。
・NPBと「新型コロナウイルス対策連絡会議」を設立。コロナ禍でのリーグ運営を乗り切る。
・複数に分割されタコツボ化していた組織を統合し、スピーディな意思決定を可能に。【プロフィール】
村井 満(むらい みつる)
1959年、埼玉県川越市生まれ。日本リクルートセンターに入社後、執行役員、リクルートエイブリック(後にリクルートエージェントに名称変更)代表取締役社長、香港法人社長を経て2013年退任。日本プロサッカーリーグ理事を経て2014年より第5代Jリーグチェアマンに就任。4期8年にわたりチェアマンを務め、2022年3月退任。2023年6月より日本バドミントン協会会長。浦和レッズの熱心なサポーターとしても知られる。著者・宇都宮徹壱(うつのみや てついち)
写真家・ノンフィクションライター。1966年、東京都生まれ。国内外で「文化としてのフットボール」を追い続け、スポーツ各誌にて活躍中。2010年に著書『フットボールの犬』で第20回ミズノスポーツライター賞最優秀賞、2017年に『サッカーおくのほそ道』でサッカー本大賞2017を受賞。引用元:集英社公式サイト内『異端のチェアマン』
マンガでわかる! REGATEドリブル塾が教える 超少年サッカー講座
おすすめ 2
マンガで学んで、楽しく上達できる。 新しい少年サッカーの教科書。
マンガとイラストでわかりやすく、大人気のYouTubeチャンネル「REGATEドリブル塾」が上達の近道を徹底解説。
サッカーボールに慣れるためのリフティングやボールタッチの練習法、1対1で勝てるようになるドリブルのテクニック、そしてゴールを決めるためのシュート練習など、
サッカーの基礎から試合で使えるテクニックまでうまくなるコツが満載!
マンガとイラストで楽しくサッカーを学べて、さらにQRコードで動画もチェックできる、最新の少年サッカーの教科書。
【目次】
1章 サッカーボールに慣れる
2章 1対1で勝てるようになる
3章 試合で活躍するためのテクニック
4章 ゴールを決めるテクニック
知っておきたい! サッカー競技とルールの知識 など引用元:KADOKAWA公式サイト内『マンガでわかる! REGATEドリブル塾が教える 超少年サッカー講座』
パールライス 山形県産 つや姫
おすすめ 3
「つや姫」はその名のとおり炊いた時のつやに優れ、白く美しい見た目が特徴です。
コシヒカリと比べ甘みや旨みが強く、粘りと柔らかさのバランスが良いお米です。
山形県の清らかな水と豊かな土壌、稲作に適した昼夜の寒暖差の大きい気候で育まれた「つや姫」は、「白いごはん」が大好きな人にお勧めしたい一品です。引用元:全農パールライス公式サイト内『山形県産つや姫』
ご注意
食物アレルギーのある方は、ご注意ください。
お召し上がりになられる前に、商品のパッケージのアレルギー情報、アレルギー物質、成分表示、原材料名、注意などをよくお読みになられることをおすすめします。商品のパッケージ以外ではメーカーの公式サイトにも説明などがあると思いますので、あわせてご参照されることをおすすめします。
カゴメ 野菜生活100 Smoothie ベリー&ざくろスムージー
おすすめ 4
1日分の鉄分がとれる
1/2日分の野菜を使用※1し、1日分の鉄分※2と6~37μgの葉酸が摂れます。砂糖不使用です。アサイーをブレンドし、ベリーとざくろの芳醇で甘酸っぱいおいしさの濃厚スムージーです。※1厚生労働省推進・健康日本21の目標値(1日350g)の1/2である野菜175g分 14種の野菜と5種類の果実※2栄養素等表示基準値(2015)に基づく。野菜飲料は原料野菜の全成分を含むものではありませんが、不足しがちな野菜を補うためにお役立てください。
引用元:カゴメ(KAGOME)公式サイト内『野菜生活100 Smoothie ベリー&ざくろスムージー』
ご注意
食物アレルギーのある方は、ご注意ください。
お召し上がりになられる前に、商品のパッケージのアレルギー情報、アレルギー物質、成分表示、原材料名、注意などをよくお読みになられることをおすすめします。商品のパッケージ以外ではメーカーの公式サイトにも説明などがあると思いますので、あわせてご参照されることをおすすめします。
さいごに
以上、2025明治安田Jリーグ好きの方必見、第7節の結果と総括についてお話しました。
【『サッカー』をチェックする】
【『Jリーグ』をチェックする】
【『サッカー』に関する記事一覧】
