2025明治安田Jリーグ好きの方必見、第6節の結果と総括です。
日本プロサッカーリーグ『2025明治安田J1リーグ』 第6節
2025年3月16日(日)、日本プロサッカーリーグの2025明治安田J1リーグ第6節の試合が終わりましたので、結果と総括をします。
2025明治安田J1リーグ 第6節 結果
『2025明治安田J1リーグ 第6節 結果』
以下、各クラブチームの略称でお届けします。
J1リーグ結果
●2025年3月15日(土)
東京V 2-1 名古屋
町田 1-0 新潟
横浜FC 2-0 C大阪
福岡 1-0 FC東京
●2025年3月16日(日)
清水 1-2 京都
鹿島 1-1 浦和
横浜FM 2-0 G大阪
岡山 0-0 川崎F
広島 1-1 柏
湘南 1-2 神戸
順位 (2025年3月16日現在)
上位5チーム
1位 鹿島
2位 町田
3位 広島
4位 柏
5位 湘南
下位5チーム
16位 神戸
17位 浦和
18位 C大阪
19位 新潟
20位 名古屋
2025明治安田J1リーグ 第6節 総括
『2025明治安田J1リーグ 第6節 総括』
第6節の結果として、好調維持のクラブチーム、町田は完封勝利、福岡の完封勝利です。
開幕からまだ勝利のないクラブチーム、新潟と名古屋です。
第6節好調だったのは、町田は完封勝利で3連勝、福岡は完封勝利して3連勝、すばらしい結果です。
町田は新潟と対戦し完封勝利で3連勝です。前半、相馬 勇紀選手のクロスに西村 拓真選手がヘディングでゴール。西村選手と相馬選手の2シャドーのバランスがとても良いです。町田は昨年同様に守備が本当に素晴らしい。守備でしっかり守って相手陣内の高い位置でボールで奪って攻撃したり素早いカウンターで効果的に得点しているように思えます。とくに町田の前半はパーフェクトです。あのような攻撃と守備をされると失点は0で抑えられますし、後半につながる勢いとなります。後半の立ち上がり攻め込まれるシーンもありましたが、町田の強固な守備で得点を許しませんでした。すごいです。心配なのは新潟です。新潟は開幕してから6節、いまだ勝利がありません。今日の試合では前半は苦しい状況が多かったように思えました。後半立ち上がりから、新潟は矢村 健選手がFWの位置に入り立ち上がりの10分くらいは非常に良かったです。その後、新潟は守備に時間を取られることが多く、なかなか攻撃に時間をかけることができませんでした。新潟は守備の修正は急務のように思えました。
福岡はFC東京と対戦し完封勝利で3連勝です。今日は福岡の粘り勝ちです。後半の終了間際、田代 雅也選手のクロスを安藤 智哉選手がヘディングシュートで得点したシーンは、最後の最後でゴールを奪う勝負強さが今期の福岡の強さだと思います。すばらしいです。北島 祐二選手、紺野 和也選手、シャハブ ザヘディ選手のバランスも良いと思います。FC東京はここ3試合勝利がありません。
名古屋は東京Vと対戦し敗戦しました。名古屋は前半は今シーズン一番良かったと思います。前半の20分ごろ、浅野 雄也選手のクロスを稲垣 祥選手がヘディングで後ろにそらし、森島 司選手がシュートし得点しました。一連の動きが無駄がなく非常に良かったです。森島選手のゴールはとても良かったです。前半は0-1で名古屋がリードして後半となりました。後半は、浅野選手を交代させてからバランスが悪くなったように思えました。名古屋は前半がとても良かっただけに、前半のクオリティを後半維持できれば勝利できたように思えます。名古屋は6節を終えて、0勝2分け4敗、いまだ勝利がありません。勝ち点も2ということで、守備面に関してはかなり、修正していく必要があると感じました。前半が良かっただけに、今回の敗戦は、もったいないです。
その他でいうと、広島と柏が上位対決で、引き分けとなりました。広島は試合スケジュールが厳しすぎて大変だと思いますが、そのなかで、6節を終えて、1試合はまだ行われていないので、5試合中、3勝2分け0敗とすばらしい結果です。失点も3で非常に少ないです。J1の20クラブチームの中で、0敗は広島だけです。昨年2位の広島は今シーズンも好調を維持しています。今日の柏戦に関しては、交代枠5の内、2人交代をさせましたが、前線の選手を入れ替えて、交代枠をフルに使っても良いのではないかと思いました。後半、かなり広島の選手は苦しそうに見えました。ミヒャエル スキッベ監督は、先発メンバーは固定し、あまり、交代枠をフルに使う方ではないのですが、選手の疲労や怪我のことを考えると、交代枠が5あるので、クラブ側もその点はもう少し選手のことを考えてあげた方が良いと思います。
横浜FMは2得点完封勝利で今季初勝利、横浜FVは2得点完封勝利で2節に勝利して以来の勝利です。
これから約2週間、日本代表の招集などがあるので、J1の次節は3月28日、3月29日まで、試合がありません。日本代表に召集される選手の皆さんは大変だと思いますが、W杯の切符獲得に向けて、頑張ってください。
次回、第7節の結果&総括もUPします。
2025明治安田J1リーグ 次節 第7節 予定
『2025明治安田J1リーグ 第7節 試合予定』
以下、各クラブチームの略称でお届けします。
金曜、土曜に予定されている試合は以下の通りです。
J1今節は日曜日の試合はありません。
●2025年3月28日(金)
C大阪 vs 浦和
●2025年3月29日(土)
岡山 vs 横浜FM
清水 vs 湘南
柏 vs 東京V
新潟 vs G大阪
名古屋 vs 横浜FC
京都 vs 広島
鹿島 vs 神戸
福岡 vs 町田
FC東京 vs 川崎F
2025年もDAZNはJリーグのJ1、J2、J3の全試合生中継されます。見逃し配信もあります。
おすすめ
おすすめをご紹介します。
勝つ、ではなく、負けない。 結果を出せず、悩んでいるリーダーへ
おすすめ 1
日本一7回、プロ88人排出した、青森山田高校サッカー部の名将がプロリーグへ。そして、覆したマネジメントの「常識」。
たった1年で15位だったFC町田ゼルビアをJ2優勝、さらに、2024年J1大躍進。結果を出せず悩んでいるリーダー、必読。町田ゼルビア大躍進の裏には、アマでもプロでも通用する、黒田流の独自の原理原則があった。
サイバーエージェント藤田晋曰く、
「スポーツもビジネスも、勝てる人の共通点はあります。その”原則”をまとめた一冊、感銘です」
日本のサッカー界に旋風を巻き起こしている、FC町田ゼルビア監督・黒田剛が全てを明かす。
アマチュア指導者をはじめ、ビジネスリーダー必見の新マネジメント論。結果を出し続けているリーダーの原則40をわかりやすく講義。
1、組織
2、チームマネジメント
3、言語化
4、育成・指導
番外編、なぜ、藤田晋は黒田剛を監督にしたのか?引用元:幻冬舎公式サイト『勝つ、ではなく、負けない。 結果を出せず、悩んでいるリーダーへ』
KASHIMA ANTLERS YEAR BOOK 2024
おすすめ 2
「ごあいさつ」
代表取締役社長・小泉文明2024 ANTLERS VISION
フットボールダイレクター・吉岡宗重2024 アントラーズ選手名鑑
アントラーズカレンダー 2024
「INTERVIEW」監督・ランコ ポポヴィッチ
ANTLERS STAFF 2024
2024 NIKE NEW UNIFORM
「INTERVIEW」柴崎岳/鈴木優磨/植田直通/佐野海舟/樋口雄太/早川友基
2024 ANTLERS PLAYERS FILE/全選手紹介
ANTLERS ACADEMY
「INTERVIEW」本山雅志 アカデミースカウトANTLERS GUIDE
引用元:ベースボール・マガジン社公式サイト内『KASHIMA ANTLERS
YEAR BOOK 2024』
横浜F・マリノス 変革のトリコロール秘史
おすすめ 3
知られざる
トリコロール変革の歴史と最前線堅守のマリノスから
アタッキングフットボールへ――。J2降格の危機にまで陥った
Jリーグ屈指の名門クラブは、
いかにして変革を行い、
15年ぶりの優勝を果たしたのか。クラブ取材歴15年。
チームから絶大な信頼を得ている番記者が、
選手・監督・スタッフへ緻密なインタビューを敢行。横浜F・マリノスの
知られざる変革の「歴史」と「裏側」を、
どこよりも深く掘り下げ、書き記しました。引用元:ワニブックス公式サイト内『横浜F・マリノス 変革のトリコロール秘史』
明治(meiji) ヴァームスマートフィットウォーター 香るレモン風味 500ml
おすすめ 4
カラダを動かすことによる体脂肪の減少をさらに助ける
【特定保健用食品】
体脂肪を減らすには、適度な運動が効果的です。本品に含まれる3種のアミノ酸から構成されるアラニン・アルギニン・フェニルアラニン混合物は、10分程度の歩行などの身体活動との併用による脂肪の分解と消費する力をより高める働きがあるので、脂肪の代謝を上げ、体脂肪をさらに減らすことを助けます。本品はBMIが高めの方に適しています。引用元:明治(meiji)公式サイト内『ヴァームスマートフィットウォーター 香るレモン風味 500ml』
ご注意
食物アレルギーのある方は、ご注意ください。
お召し上がりになられる前に、商品のパッケージのアレルギー情報、アレルギー物質、成分表示、原材料名、注意などをよくお読みになられることをおすすめします。商品のパッケージ以外ではメーカーの公式サイトにも説明などがあると思いますので、あわせてご参照されることをおすすめします。
さいごに
以上、2025明治安田Jリーグ好きの方必見、第6節の結果と総括についてお話しました。
【『サッカー』をチェックする】
【『サッカー』に関する記事一覧】
