あなたは、有給休暇を取っていますか?

有給休暇は取りやすいものでなくては意味がありません。
今日は、有給休暇についてお話しします。
- 年次有給休暇(有給)について考える。『あなたは、有給休暇を取りたいときに取ることができていますか?』【日本の会社の悪しき習慣 第1回目 『有給休暇が取りづらいと感じる日本って、どうなの?』】
- なぜ、日本では、有給休暇を取得しづらいのでしょうか?
- 有給休暇が取れない場合、違法?それとも、違法ではない?
- 忙しいからダメ、今はダメ、違法?それとも、違法ではない?
- まとめ
- おすすめのメンズ腕時計
- おすすめのレディース腕時計
- おすすめのノートパソコン
- 年次有給休暇・働き方改革・労働に関するおすすめの本ランキングベスト10【2018年8月版】
- 第1位 新しい労使関係のための労働時間・休日・休暇の法律実務 安西 愈 (著)
- 第2位 年次有給休暇制度の解説とQ&A 労働調査会出版局 (著)
- 第3位 働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える 村山 昇 (著)、若田 紗希 (イラスト)
- 第4位 図解でハッキリわかる労働時間、休日・休暇の実務 佐藤 広一 (著)
- 第5位 労働法実務解説〈3〉労働時間・休日・休暇 棗 一郎 (著)
- 第6位 5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人 ドイツに27年住んでわかった 定時に帰る仕事術 熊谷 徹 (著)
- 第7位 プレイングマネジャー 「残業ゼロ」の仕事術 小室 淑恵 (著)
- 第8位 超ホワイト仕事術 部下を定時に帰してやる気と成果を一気に引き上げる 高野 孝之 (著)
- 第9位 週4正社員のススメ 安中 繁 (著)
- 第10位 まず2週間! 長期休暇取得を可能にする仕事の段取り術 武者 由布子 (著)
年次有給休暇(有給)について考える。『あなたは、有給休暇を取りたいときに取ることができていますか?』【日本の会社の悪しき習慣 第1回目 『有給休暇が取りづらいと感じる日本って、どうなの?』】
年次有給休暇について考える。
日本の会社の悪しき習慣 第1回目 『有給休暇が取りづらいと感じる日本って、どうなの?』
年次有給休暇とは、一般的には、有給休暇、有給と呼ばれています。
『あなたは、有給休暇を取りたいときに取ることができていますか?』
有給休暇が取りづらいと感じる日本って、どうなんだろう。
あなたは、有給休暇を取りづらいと感じたことはありませんか?
私が会社員時代は、有給休暇は比較的容易に取得できていました。
私が勤めていた会社が、有給休暇を積極的に取得できるようにしていたからだと思います。
他の企業では、有給休暇の申請(届け)は取得しづらいところもありました。
外資系の企業や大手企業は、有給休暇を取得しやすいように感じました。
現在はどうなのでしょうか?
有給休暇への対応については、それぞれの会社によって、対応が異なります。
有給を取得しやすい会社と、有休を取得しずらい会社が存在することが現状です。
なぜ、日本では、有給休暇を取得しづらいのでしょうか?
なぜ、日本では、有給休暇を取得しづらいのでしょうか?
有給休暇が取得しづらい理由
- 会社の考え方の問題
- 職場の雰囲気が有休を取得できる雰囲気ではない
- 有給を取得すれば自分の仕事がたまる
- 有給を取得すれば同僚に仕事の負担をかけたり、迷惑をかけることになる
- 会社への有給休暇の申請(届け)が複雑でめんどう
- 有給を申請して許可されない。許可はしてもらえるが皮肉や嫌味を言われる。
私が会社員時代にも、上記のような理由は、聞いたことがあります。
有給休暇が取得できずに困っている方や、悩んでいる方がいるというのが現状です。
日本と海外では、有給休暇に対する考え方の違い大きいと私は考えています。
海外の場合、有給休暇というのは、バカンスや家族サービスのために、2~3週間まとめてとるのが当り前です。
日本の場合、有給休暇というのは、風邪をひいたとき、大病を患ったときなどにあてるための休暇になっていて、バカンスや家族サービスのために、まとめて休みを取りづらいのが現状です。
外資系や大手企業などは、積極的に有給休暇を取らせてくれる会社もありますが、日本の企業で、2週間バカンスのため有給を取ろうと思うと、自分の仕事のことも気になりますし、同僚への負担など、いろいろなことを考えてしまったり、上司に届けを出すのに、2週間と書きづらかったり、罪悪感があったり、いろいろと考えることは多くなります。
現状の日本の法律では、年次有給休暇の取得は義務付けられておりません。
働き方改革関連法により、2019年4月以降は、有給休暇の義務付けが決まっています。
有給休暇が取れない場合、違法?それとも、違法ではない?
有給休暇が取れない場合、違法なのか?
労働基準法では次のように定められています。
引用
労働基準法 第三十九条 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。引用元 : 電子政府の総合窓口e-Gov 労働基準法 第三十九条
労働者は、有給休暇を取得することはできるのです。
以下の場合は、どうでしょうか?
「忙しいから、ダメ」
「忙しいから、今はダメ、その日ではなく、〇月○日にしてほしい」
一見すると、どちらも、違法のように思えますが、実はカラクリがあるのです。
忙しいからダメ、今はダメ、違法?それとも、違法ではない?
「忙しいからダメ」と有給休暇を与えないのは違法です。
これは、あきらかに法律に反しています。
「忙しいから、今はダメ、その日ではなく、〇月○日にしてほしい」と有給休暇を今は取らせることはできないが、別の日には取らせてあげますというのは違法ではありません。
これは、法律でも認められています。
労働基準法では次のように定められています。
引用
労働基準法 第三十九条 5 使用者は、前各項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。引用元 : 電子政府の総合窓口e-Gov 労働基準法 第三十九条
要約すると、業務の忙しい、繁盛期などに、有給休暇の申請(届け)があった場合、他の時期に有給休暇を与えることができるのです。
繁盛期をさけて、他の日にしてほしいが、他の時期を明確にしない場合は、違法となる場合もあります。
このあたりのグレーな部分を悪用するような会社もあるので要注意です。
もし、他の日にしてほしいと言われた場合、他の日とは、いつなのか?
具体的な日付の確認をすることが重要です。
年次有給休暇が取れない場合の対処法については、第2回目に続きます。
まとめ
今日は、有給休暇についてお話ししました。
あなたの会社はどうですか?
第2回目もお見逃しなく。
有給休暇・働き方におすすめしたい本3選
おすすめのメンズ腕時計
おすすめのメンズ腕時計をご紹介します。
[ブルガリ]BVLGARI 腕時計 SOTIRIO BULGARI ソティリオ・ブルガリ SB42BSLDR SB42BSLDR メンズ BVLGARI(ブルガリ)
おすすめのレディース腕時計
おすすめのレディース腕時計をご紹介します。
[ティファニー]Tiffany&Co. 腕時計 Mark シルバー/ホワイトパール文字盤 ダイヤモンド Z0046.17.10B91A00A レディース TIFFANY(ティファニー)
おすすめのノートパソコン
おすすめのノートパソコンをご紹介します。
Dell ノートパソコン Inspiron 5575 Ryzen 5 ホワイト 19Q32W/Windows 10/15.6 FHD/8GB/1TB HDD Dell
年次有給休暇・働き方改革・労働に関するおすすめの本ランキングベスト10【2018年8月版】
年次有給休暇・働き方改革・労働に関するおすすめの本をランキング形式でご紹介します。