お正月用のお餅が余って困っているあなた必見!
余ったお餅の消費が加速する食べ方をご紹介します。
今日はお餅の食べ方についてお話します。
お餅につけたり、お餅にちょい足しすることでお餅を美味しく食べることができるモノおすすめランキングベスト12
お正月用のお餅が余ったとき、お餅の賞味期限が迫っているとき、お餅の消費が加速する食べ方があるんです。みんなで食べるとより美味しいです。
お餅につけたり・ちょい足しで美味しいモノおすすめランキングベスト12をご紹介します。
今回は、お餅につけたり、お餅にちょい足しで、お餅を美味しく食べる方法なので、お雑煮については、ランキングから除外させていただきました。
お餅があっという間に無くなって、買い足し必須になるので食べ過ぎにはくれぐれもご注意ください。
それではお楽しみください。
醤油
お餅といえば醤油です。
我が家では、焼いたお餅を食べるときに、お醤油をつけて食べます。砂糖醤油のときもあります。
やっぱり焼き餅にお醤油は欠かせません。
井上醤油店 井上古式じょうゆ 900ml
風味が良くてコクがあり、お醤油本来の味がある。
1867(慶応3)年創業、江戸時代から続く古式醸造蔵のお醤油です。
このお醤油に出会ってからは、調味料をストックしている棚には常にあります。我が家の定番です。
タケサン 生搾醤油 360ml
小豆島名産の生搾醤油です。
お餅を食べるときにちょいとつけて食べるとおいしいです。
砂糖醤油(お砂糖 + お醤油)
焼いたお餅に砂糖醤油もいいですね。
我が家で砂糖醤油を作るときは、甘めの醤油にてんさい糖をたっぷり入れます。お醤油サラサラという感じではなくて、お砂糖ザラザラって感じです。比率で言うと、醤油・砂糖 1:4の割合です。お醤油大さじ1のときは、お砂糖大さじ4です。あまあまの砂糖醤油です。
ポイントとしては作った砂糖醤油を味見して、自分の好きな味ならOK、甘さが足りないならお砂糖を追加、しょっぱさが足りないならお醤油を追加して、バランスをとってみてください。自分の理想の砂糖醤油の比率が完成すると思います。
久保醸造(ヤマキュー) さとじょうゆ 父ちゃんのやきもち 200ml
お醤油に砂糖や黒糖の入った甘いお醤油です。
我が家の砂糖醤油のベースとなるお醤油です。
ホクレン てんさい糖 650g
北海道産てん菜100%、自然でやさしい甘さのお砂糖です。
我が家がメインで使用しているお砂糖はコレです。
てんさい糖という名前ですが、普通のお砂糖と同じ使用の仕方で使えます。我が家では、お料理、紅茶、コーヒーなどに使っています。
砂糖醤油を作るときのお砂糖としても使っています。
磯辺焼き
我が家でお醤油(砂糖醤油含む)をつけて食べる以外では、磯辺焼きが多いです。
作り方は簡単です。焼いた餅に、砂糖醤油をつけて、もう一度焼いて、最後に砂糖醤油をさっとつけて焼き海苔で巻きます。焼き海苔がないときは、味付け海苔でも良いと思います。
山本山 おにぎり海苔
山本山の海苔は我が家のテーブル海苔の定番です。
浜乙女 焼海苔
有明海産の海苔で1/8にカットしてあるので使いやすいです。
焼き餅、ごはんにあう焼海苔です。
ぜんざい
我が家のぜんざいはつぶあんのぜんざいに角餅を焼いたものを入れます。
我が家のぜんざいは、つぶあんで、味は甘めです。
井村屋 濃厚ぜんざい
母が小豆から作るときもあるのですが、らくらく簡単に作るならコレです。
井村屋の小豆は美味しいです。
ホクレン 北海道の小豆
母が小豆を煮込んで作るぜんざいも好きです。
我が家は甘めのぜんざいです。
きな粉
我が家では、きな粉につけて食べることもありますが、頻度としては少ないです。お醤油、ぜんざいで食べることが多いです。
きな粉は、お砂糖を入れます。甘めが好きなので、きな粉とお砂糖の比率は1:1です。我が家で作るときは、てんさい糖を使用します。
火乃国 国産 京きな粉
国内産の丸大豆を使用したきな粉でとても風味が良いです。
お餅以外にも、白玉、おはぎで食べても美味しいきな粉です。
前原製粉 黒糖・黒ゴマ 黒大豆きな粉
黒糖や黒ごま入りの黒大豆きな粉です。
お餅にもあいます。牛乳に入れて飲んでも美味しいです。
生ハム巻
焼き餅に生ハムを巻いて、お好みで、エキストラヴァージンオリーブオイル、ブラックペッパー、岩塩などを加えると美味しいです。
焼き海苔で巻いても美味しいです。
スペイン王室献上品 世界最高ランク 生ハム イベリコ豚 スペイン産 4年熟成&18ヶ月熟成
そのまま食べても美味しいですが、何かを生ハムで巻いて食べるのも美味しいです。
マニ ブラウエル(Mani Blauel) エキストラ ヴァージン オリーブオイル 250ml
オーガニックエキストラヴァージンオリーブオイルです。
サラダにかけるならコレです。
明太マヨネーズ
焼き餅に明太マヨネーズをのせて、お好みで、エキストラヴァージンオリーブオイル、ブラックペッパー、岩塩などを加えると美味しいです。
焼き海苔で巻いても美味しいです。
やまや 博多の明太子屋さんが作った めんたいマヨネーズ タイプ
辛子明太子とマヨネーズのバランスが絶妙です。
手巻きずし、トーストとの相性もばっちりです。
三真 ラッキー明太マヨ
どんな食材にでもあう明太マヨです。
野菜サラダ、ポテサラ、トースト、餅、たまご料理、お好み焼きなどなど、我が家では、多用しています。
チーズ
焼き餅にチーズをのせて、もう少しだけ焼いてチーズがとけたら、お好みで、エキストラヴァージンオリーブオイル、ブラックペッパー、岩塩などを加えると美味しいです。
焼き海苔やさっと焼いたベーコンで巻いても美味しいです。
花畑牧場 60φ メダル モッツァレラチーズ
北海道産十勝の生乳を100%使用したモッツァレラチーズです。
北国からの贈り物 バルナバハム 農家のベーコン ブロック 業務用 300g
さっと焼いて食べても美味しいし、カリカリベーコンにしても美味しいです。
パンにはさむのがおすすめです。
あんこ
あんこ餅は、あまり頻度は多くありませんが、1年に何度か食べます。
切り餅をお湯にくぐらせて、やわらかくなったら、あんこを加えて絡めます。
焼いたお餅が好きなあなたは、焼いたお餅にあんこを絡めても良いと思います。
miwabi 小豆と砂糖だけで作った有機つぶあん
手っ取り早くあんこ餅を食べるならコレが便利です。
まめ久 小豆(北海道産) 500g
あんこ餅のあんこを小豆から作るなら、小豆にもこだわりたいですね。
小豆は北海道産が一番です。
お砂糖は三温糖を使うのがおすすめです。
黒蜜きなこ
切り餅をお湯にくぐらせて、やわらかくなったら、黒蜜ときなこを加えて和えます。黒蜜がしっかりきいている方が美味しいです。
光商 黒みつ 1000g
沖縄県産の黒糖を使用した黒蜜です。
オリゴ糖配合でからだにやさしいんです。
お餅、あんみつ、アイスクリーム、ところてん、ヨーグルトなど、いろいろ使えて便利です。
黒糖本舗垣乃花 沖縄黒糖蜜 (280g)
沖縄のサトウキビから取れた粗糖、糖蜜、黒糖のみを使用した沖縄県産原料100%使用の黒糖蜜です。
甘味とコクがあり美味しい黒糖蜜です。
お餅、あんみつ、アイスクリーム、ところてん、ヨーグルトなど、いろいろ使えて便利です。
抹茶
切り餅をお湯にくぐらせて、やわらかくなったら、抹茶(粉末)を加えて絡めます。
焼いたお餅が好きなあなたは、焼いたお餅に抹茶(粉末)を絡めても良いと思います。焼いたお餅は絡めにくいので、お好みに応じて、蜂蜜、黒蜜などを加えて調整してください。
香月園 製菓・加工用 宇治抹茶 鞠つき 1kg
チャック付アルミ袋なので、保存や保管するときにとても便利です。
製菓・加工用、幅広く使えます。
古勝製茶場 おてがる抹茶
京都府産の抹茶です。
和菓子作り、洋菓子作りに最適です。
味噌
磯辺焼きを作るときの手順で作ります。
焼いた餅に、お好みの味噌をつけて、もう一度焼いて、焼き海苔で巻きます。焼き海苔がないときは、味付け海苔でも良いと思います。
マルコメ 液みそ赤だし
液状でボトルタイプの味噌なので、使いやすいです。
お料理に幅広く使えるので、1本あるととても便利です。
マルサン 最高級赤だし 家康 1kg
かつおと昆布のだしで風味が良くまろやかな赤だしの味噌です。
まとめ
今日は、お餅につけたり・ちょい足しで美味しいモノおすすめランキングベスト12をお話しました。
馴染みの食べ方以外で、つけたり、ちょい足しするだけで、美味しく食べられるなら、挑戦してみるのも良いと思いませんか。
おすすめの順序は、我が家でよく食べる順序と良く似ています。
おすすめ
おすすめのECサイト(インターネットショッピングサイト、ネット通販サイトなど)、おすすめのページをご紹介します。