人気記事はこちらです。
PR
【このページはアフィリエイト広告を利用しています】
【このページはアフィリエイト広告を利用しています】

今更聞けない『石破茂首相(石破茂自民党総裁)、国民一律2万円給付は、年内を想定している?えっ、7月中の間違いでは?自民党さん間違いですよね!』についてズバリお答えします。

自民党の石破総裁、給付金2万円は、年内を想定している? その他もろもろの
このページには広告が含まれています。
スポンサーリンク

政治好きのファイナンシャルプランナーの私が今更聞けない、どうしたの?『石破茂首相(石破茂自民党総裁)、給付金2万円は、年内を想定している?えっ、7月中の間違いでは?自民党さん間違いですよね!』についてズバリお答えします。

2025年7月1日(火曜)に放送されたTBS『news23』の与野党8党首によるテレビ討論で石破茂首相(石破茂自民党総裁)は、給付金2万円の配布時期について、次のように述べられました。

「(給付金は)年内ということは想定しているが、確定的なことは言えません」

石破茂首相(石破茂自民党総裁)どうしたの?一体全体何をやってるの?

6月に国民一律2万円を支給することが決まったのに、手元に届くのは年末になるって、それが自民党の言うところの『迅速』『スピーディ』なのでしょうか?いくらなんでも遅すぎるのではないでしょうか?

7月中の間違いでは?

あまりにもひどい対応の自民党に大失望です。
石破茂さん、頭の中はどうなっているのですか?迅速とかスピーディなんて言葉は二度と使用しないでください。

https://amzn.to/46s7Gnq

石破茂首相(石破茂自民党総裁)「(給付金は)年内ということは想定しているが、確定的なことは言えません」


「給付金は年末になるのですか?」

国民一律2万円給付について
この記事にある『給付金2万円』とは国民一律2万円給付のことです。
給付については個人、世帯によって金額が異なります。
住民税非課税世帯には+2万円(合計4万円)
18歳以下の子ども1人につき+2万円(合計4万円)
など人によって給付額が異なります。正確な給付金の額については、政府の公式サイトなどでご確認ください。

2025年7月1日(火曜)に放送されたTBS『news23』の与野党8党首によるテレビ討論で石破茂自民党総裁は、給付金2万円の配布時期について、次のように述べられました。

「(給付金は)年内ということは想定しているが、確定的なことは言えません」

という回答から考えると、早くて年末ごろではないかと想定しています。

私は7月中の間違いでは?ないかと思いました。自民党さん、間違いですよね。7月中には給付金を受け取ることができますよね!どうなのでしょうか?説明してください。

年内ということは、年末の可能性もあるということです。6月に決めたことが年末になるなんて、いくらなんでも遅すぎませんか!自民党さん!

どうして、給付をすることを決める際に、配布時期、配布方法(手段)などを決めていないのか、そこがおかしいと思います。非常に杜撰な計画だと思います。石破政権は一体全体何をやっているのでしょうか?

マイナンバーカードは何のためにあるのでしょうか?
マイナンバーカードと銀行の紐づけは何のためにあるのでしょうか?

マイナンバーカードを作った自民党が一番使い方を知りません。もう末期です。

このまま自公政権が続けば、他にも弊害がでると思いますので、『給付遅すぎ!』と思われるなら、選挙のときに誰を選ぶのか、どの党を選ぶのか、しっかりと考え見極めて判断する必要があると思います。

政治というのは国民のための政治でなくてはなりません。国民の方を向いていない政権に任せていても私たち国民のためにはなりません。

小泉大臣であれば、給付に関してもスピーディに対応できると思います。7月末にはやってくれると信じています。しかしながら、石破さんが総理なので、小泉さんはやりたくても勝手にできるわけではないので、石破タイム(石破時間)なら、半年ぐらいの時間は当たり前に必要なのだと思います。

6月に決めた給付が半年後になるなんて、それで本当に困っている人を救えるのでしょうか?国民の生活を守らず、消費税だけを守っている自民党にはがっかりしました。大失望です。

私は先日、『石破茂総裁では選挙に勝てない理由は?』という記事を書きました。

自民党は、どうかしています。

誰の指図でそのようなことばかりしているのでしょうか?

https://amzn.to/4nAPzSA

どうして新人議員15人に『10万円』を渡す石破自民党総裁が、国民には『2万円』なのか、舐め腐っていて、気分が悪いのです。馬鹿にされた気分です。新人議員10万円、国民2万円給付、いずれも出所は税金です。石破さんは歳費をもらっているのだから、石破さんのポケットマネーということは、私たちの血税なんです。

2025年6月19日(日)、自民党の森山裕幹事長は、奈良県五條市で講演し、消費税について次のように述べられました。

「何としても消費税を守り抜く。代替財源を示さずに、消費税を下げる議論だけをするのはポピュリズムの政治だ」

とどのつまり、自民党は、国を守る、国民を守るなんて言っているけれど、本当に守りたいのは消費税であり、税金です。

この発言に私は怒りを覚えました。

2025年6月19日(日)、立憲民主党の小沢一郎衆院議員は事務所の公式Xで、自民党の森山裕幹事長発言について次のように述べられました。

「政治が守り抜くべきは消費税などではなく、国民の命と生活である」
「自民党政権を速やかに打ち倒し、『国民の生活が第一』の政治へと変えなければならない」

引用元:小沢一郎衆院議員の事務所の公式X内

私は小沢一郎さん推し・立憲推しではありませんが、小沢さんの「国民の命と生活である」というご発言はもっともであると思っています。

今の石破政権は国民のことは見ていません。見ているのは消費税、その他の税金です。

石破総裁を選挙で何度担ぎ上げても大敗します。

国民は見ています。

国会で居眠りをしているのも知っています。馬鹿にしないでください。

総理大臣、大臣、すべての国会議員の皆様、国会で居眠りをしているのを国民は知らないと思ったら大間違いです。映像にも残っています。SNSでは拡散されています。眠りをするような人、居眠りするような人がいる党には投票なんかしません。国民をバカにしないでください。国民を舐めないでください。

ここまで述べた理由について、ただの勉強不足の政治知らずが書いただけのものとみるのか、真剣に考えるのかで、自由民主党の未来は大きく変わるかもしれません。

石破さん、本当に、お疲れさまでした。国会議員を早く辞めて、ゆっくりなさってください。

石破さん、さようなら。
自民党さん、さようなら。


おすすめ


おすすめをご紹介します。

独断と偏見で選んでいます。

以下、敬称は省略してお届けします。


倉山 満『自民党はなぜここまで壊れたのか』

おすすめ 1

自民党はなぜここまで壊れたのか (PHP新書 1403) | 倉山 満 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで倉山 満の自民党はなぜここまで壊れたのか (PHP新書 1403)。アマゾンならポイント還元本が多数。倉山 満作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また自民党はなぜここまで壊れたのか (PHP新書 1403)もアマゾン...

政治とカネなど入口にすぎない! 国民に絶望を与える闇と茶番を憲政史研究家がくまなく解説。
●「派閥解消」「政治改革」は自民党のお家芸。過去、何度となく繰り返された光景である。派閥解消を口にするたび、党内の派閥は強固になっていった。資金に関する自浄作用は、今に至るも見られない。もちろん、彼らが使っているのはわれわれの税金だ。
●「選挙に行く意味がない政治」はどうすれば変わるのか? 堕落しきった「万年与党」が政治を支配してきた要因、国民に残された唯一の希望のありかを探る。
●政権交代を望む声が高まる今、様々な疑問に対する答えが盛り込まれた1冊。
●第1部 これだけは知っておきたい政治改革挫折の歴史
●第2部 あなたが日本の政治に絶望する十の理由
●終章 「ひれ伏して詫びよ」

引用元:PHP研究所公式サイト内『自民党はなぜここまで壊れたのか』


赤松 健『マンガでたのしく!国会議員という仕事』

おすすめ 2

https://amzn.to/44Omfk3

累計5000万部の人気マンガ家が参議院議員になってわかったこと

マンガ家から国会議員に転身して二年。議員の働き方や、法律ができるまでの過程など、政治の世界に飛び込んではじめてわかったことをマンガ「国会にっき」とともに解説します!

・委員会や党内審議って何?
・国会がないときはお休み?
・秘書や官僚はどんな存在?
\「国会」を内側から解説/

著作者プロフィール
赤松健( あかまつ・けん )

赤松 健(あかまつ・けん):1968年、愛知県生まれ。参議院議員・マンガ家。日本漫画家協会常務理事等も務める。中央大学文学部を卒業。1993年にマンガ家デビューして以降、28年間にわたり連載を継続。世界各地で行われるカルチャーイベントに招待されプレゼンテーションを行う等、マンガ・アニメを通じた日本のコンテンツの魅力を世界に発信している。特に著作権分野に造詣が深く、政府や政党の会議に有識者として参加してきた。日本漫画家協会常務理事等を務める。主な作品に『A・Iが止まらない』『ラブひな』(第25回講談社漫画賞・少年部門受賞)『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER !』など。

引用元:筑摩書房公式サイト内『マンガでたのしく!国会議員という仕事』


高市 早苗『日本を守る 強く豊かに』

おすすめ 3

日本を守る 強く豊かに (WAC BUNKO B 407)
日本を守る 強く豊かに (WAC BUNKO B 407)
「同志議員の力を再結集し、ともに私たちが目指してきた「日本」の創生に向けて働き続けることが、安倍元総理への唯一の恩返しになることだと、決意を新たにしています。  そのために本書を安倍元総理に捧げる思いで執筆いたしました。次世代の日本を築くた...

何よりも経済成長を!

揺るがない国家観、歴史観で皇統を守り、
中国と対峙。
日本という国が存続するためには
この人以外にありえない!
著者プロフィール

1961年(昭和36年)生まれ、神戸大学経営学部卒業、(財)松下政経塾卒塾。米国連邦議会Congressional Fellow、近畿大学経済学部教授(産業政策論・中小企業論)を歴任。衆議院では、文部科学委員長、議院運営委員長等を歴任。自由民主党では、政務調査会長(3期)、経済安全保障推進本部長、サイバーセキュリティ対策本部長(2期)等を歴任。内閣では、通商産業政務次官、経済産業副大臣(3回任命)、内閣府特命担当大臣(5回任命)、総務大臣(5回任命で史上最長在職期間を記録)を歴任。2024年8月現在、衆議院議員(9期)、自由民主党奈良県第二選挙区支部長、経済安全保障担当大臣、内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策)。著書に『国力研究 日本列島を、強く豊かに。』(編著・産経新聞出版)、『日本の経済安全保障』(飛鳥新社)、『美しく、強く、成長する国へ。─私の「日本経済強靱化計画」─』(ワック)、『アズ・ア・タックスペイヤー』(祥伝社)、『サイバー攻撃から暮らしを守れ! 』(編著・PHP研究所)等がある。

引用元:ワック公式サイト内『日本を守る 強く豊かに』


乾 正人『高市早苗が日本を取り戻す!』

おすすめ 4

https://amzn.to/46uwzPs

トランプ大統領と“ディール”できる保守政権へ

1.トランプが見捨てた石破茂

  1. 公明党「終わりの始まり」
    3.高市氏と小林氏は同盟を組める?
  2. 国民民主党、参政党、日本保守党の未来は?

産経新聞の上席論説委員が
大分裂する与野党と政界再編をリアルに読み解く!

リベラル勢力の暴走に、もう国民は我慢できない!

2025年に何が起きる? 4つのシナリオ———
【シナリオ1】高市早苗政権誕生
【シナリオ2】林芳正政権誕生
【シナリオ3】蜘蛛の糸の「石破続投」
【シナリオ4】野田佳彦か玉木雄一郎か

引用元:ビジネス社公式サイト内『高市早苗が日本を取り戻す!』


次ページに続きます。

タイトルとURLをコピーしました