人気記事はこちらです。
PR
【このページはアフィリエイト広告を利用しています】
【このページはアフィリエイト広告を利用しています】

今更聞けない『都議選2025、都民ファーストの会が大勝し第1党奪還、参政党の大躍進したのはなぜ?』についてズバリお答えします。

都議選2025、都民ファーストの会が大勝し第1党奪還、参政党の大躍進したのはなぜ? その他もろもろの
このページには広告が含まれています。
スポンサーリンク

政治好きのファイナンシャルプランナーの私が今更聞けない、どうしたの?『都議選2025、都民ファーストの会が大勝し第1党奪還、参政党の大躍進したのはなぜ?』についてズバリお答えします。

2025年6月22日(日)、参議院選挙の前哨戦といわれた東京都議会議員選挙2025、2025年6月22日投開票され、23日に未明に全議席確定した結果、自由民主党は大敗、国民民主党に大逆風、日本維新の会は全員落選、再生の道は全員落選と、厳しい結果を受け、都民ファーストの会は大勝し第1党奪還、参政党は大躍進という結果となりました。

都民ファーストの会、参政党はしてやったりといったところでしょうか?

今日は、都民ファと参政党についてお話しします。

https://amzn.to/3TJ2Z0V

都議選2025、都民ファーストの会が大勝し第1党奪還した理由と参政党の大躍進した理由は?


「都議選2025、都民ファーストの会が大勝、参政党の大躍進したのはなぜですか?」

投票したい政党がないので自分たちでつくってみた | 参政党 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで参政党の投票したい政党がないので自分たちでつくってみた。アマゾンならポイント還元本が多数。参政党作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また投票したい政党がないので自分たちでつくってみたもアマゾン配送商品なら通常配送無料...

政治好きなのですが政治のことを良く知らない私の勝手な虚言としてご覧ください。

都議選2025、都民ファーストの会が大勝し第1党奪還した理由と参政党の大躍進した理由は?

それは自民・公明の両党からなる政権があまりにも国民をなおざりの政治、国民は二の次、三の次の政治をしたからです。そのような政治をしたから、国民からは反感や嫌悪感を抱かれ、見向きもされなくなっています。岩屋外務大臣の国会での答弁や受け答えなどは公式の動画でもあるので、一度ご覧になってください。ひどすぎます。日本国の外務大臣とは思えない発言や姿勢です。

石破総理が守りたいのは日本でもなく国民でもなく税金です。とにかく減税はしたくないのです。増税派なので減税ではなく増税したいのです。

自民党はすでに『自由民主党最終章』という最終の章(終わりの章)が始まったのです。それを自民党や自民党の議員はわかったほうがいいと思います。自民党の議員が次の参院選2025で大敗し、自民党の議員が予想していた以上の大敗となると思います。

都民ファーストの会が大勝した理由は明々白々です。それは党の名称の中に『都民ファースト』となっていて、都民が望むことだからです。政策もわかりやすく、都民のことを第一に考えてくれるからです。自民党とは真逆です。

参政党が躍進した理由は明々白々です。参政党は公式サイトやポスターなどに『日本人ファースト』となって、国民が望むことだからです。政策もわかりすく、日本人のことを第一に考えてくれるからです。自民党の真逆です。

都民ファーストも参政党も街頭演説はわかりやすいです。自民党の街頭演説は有名人や有名な議員さんが来て人気だけで勝とうとするのが見え見えなのが嫌いです。

今の政権はハッキリいってひどすぎます。これでは日本は崩壊します。

石破政権になって、昨年の衆議員選挙2024では裏金議員に政党助成金2,000万円配り、政治とカネの問題などで衆議院選挙に大敗、大敗の責任を取ることなく総裁を継続、令和のコメ騒動、石破総裁新人に10万円渡す、都議選や参議院選挙前にバラマキ政治で都議選2025は大敗、それでも責任取らず、G7ではG6+B1(グループオブシックス + ボッチ ワン)で外交マナーもダメな点があり、相変わらず、マナーやルールが守れず、外交下手&コミュニケーション下手の欠点がクローズアップされました。石破総理は何も責任を取らずにここまで来ています。本来なら国政選挙で大敗したら即辞任のはずですが、この人はそれをしませんでした。歴代の総理にあれだけ責任を追及していた党内野党だった石破さんが総理大臣になると、総理の椅子にしがみつき、ボッチの椅子にしがみつき、おにぎりを食べると食べ方が汚く批判を浴び、言っていることは党内野党時代の真逆、ここ数年の総理の中でも断トツでヒドイです。

以前、石破総理大臣は外交でマナーが悪いのをマスコミに指摘されたと思うのですが、どうして、マナーなどを学ばなかったのですか?外交を舐めてませんか?

令和のコメ騒動では、農水族の江藤前農相では、埒が明かないから小泉大臣を登板させ、小泉大臣になったとたん、備蓄米がすぐに国民が買えるように随意契約をして、数日で備蓄米が店頭に並びました。備蓄米(備蓄米とのブレンド米)の価格は5㎏2,000円前後です。もっとびっくりしたのは、備蓄米が店頭にずらりと並ぶようになって、それまでお米の商品棚が空っぽの状態だったのに、あらゆるお米のブランド米や銘柄米の商品が並んでいたのです。それもパンパンの状態です。私はいろいろなブランドのお米や銘柄米が店頭にたくさんあったことについて以前記事を書きました。

小泉大臣がこれだけ迅速にできることをなぜ、昨年、実施しなかったのか?昨年実施していれば、こんなに大事にならずに済みましたし、国民がこれほど困ることはありませんでした。それは石破総理や江藤前農相の責任です。ここは追及すべき点です。野党は追及してください。昨年、随意契約をして価格は5㎏2,000円前後で国民が買うことができていたら、令和のコメ騒動もここまで発展していなかったと思います。最悪の状況を石破総理や江藤前農相がしたわけです。

国会の場で石破総理は次の発言しました。

「(お米が)2,000円台になったじゃないですか?」

石破総理のこの発言はとても問題です。私はこの発言を聞いたとき、びっくりしました。なぜなら、5㎏2,000円台になったのは備蓄米であって、一般に売られているお米の価格が5㎏2,000円になったわけでも、3,000円になったわけでもないからです。しかも、自分の手柄のように国会の場で言ってましたが、これは小泉大臣がしたことです。小泉さんの手柄です。軽々しく口にするのはどうかと思います。国会の場で自慢のように言いたいなら、昨年やってください。小泉さんが昨年大臣だったら昨年でもできたはずです。なぜ小泉さんにできたことが石破さんにできないのか不思議で仕方ないです。

やっぱりコミュニケーションスキルだったり、判断力や行動力は小泉大臣にはまったく及ばないし、経済については高市さんにまったく及ばないし、石破さんのような外交に不向きな人が総理をすると国益を損ねかねないです。ボッチ外交で何が守れるのですか?自民党さん、答えてください。

石破政権は、国民の方を向かない政治、日本人は後回しの政治です。困っている日本人を見捨てて、現政権は何をやっているのでしょうか?

財源がないと言いながら、選挙前に給付というバラマキ政治、それならば、もっと、今年の早い段階に給付するべきです。国民が後回しになりすぎていて、もう、今の政府に何を言っても理解もされないし、どうしようもないのです。現金給付は国民にいつ届くのでしょうか?自民党はふざけすぎです。石破さんを担ぎ上げた自民党の議員は全員、国民の前で説明してください。どうして、あんな人をトップに選んだのですか?

都議選前にバラマキ政治するから、余計に都議選で大敗するのです。昨年の衆議院選挙2024年では選挙前に裏金議員に政党交付金2,000万円配り大炎上し選挙で大敗、今年に入ってからは石破総裁が新人議員に10万円を配り、政治とカネの問題はまったく解決していませんし、継続しています。

令和のコメ騒動の件、どうして、小泉大臣が迅速にできたことが、石破総理判断で昨年できなかったのでしょうか?情けないです。

自民党は、小泉大臣や高市さんのような清潔感があり爽やかで好印象の人をトップにするべきです。どうして、あのようなお爺さんがトップなのか理解できません。私たちの世代や小さな子供たちの未来をあんなお爺さんに託したくないのです。それがわからないから自民党は昨年の選挙も都議選も大敗するのです。もう、自民党は終わりです。修正が不可能なほど、陥落しています。

2040年の話を石破さんにしてほしくないです。どうして私たちの未来をあんなお爺さんに決められなきゃならないのですか?石破さんは補償できるのですか?そんな先の未来を。。。

対する、都民ファーストの会や参政党は、政策がわかりやすいし咀嚼しやすいと思います。街頭演説もわかりやすいです。一生懸命な姿が好印象です。

すべての党、すべての議員に言いたいです。感覚が昭和の人が議員をしてほしくないです。アップデートができていない議員は去ってください。今は令和です。令和の感覚で、発言し、ハラスメントのない政治をしてください。古い政治家ほど、失言が多いです。お膝元でリップサービスするのではなく、政策を実現し、国民が納得するような政治をしてください。国民が納得できない政治はやめてください。日本の政治は政治家のためにあるのではなく国民のためにあるのです。国民ファーストの政治、日本人ファーストの政治が国民の願いです。それが自民党や古い議員はわかっていないです。他党の批判しかできないなら議員にはならないでください。国民は迷惑します。

自民党も立憲民主党も党のトップはスゴイお爺さんです。あんなお爺さんがトップをしたり日本の顔になるのではなく、もっと清潔感があり爽やかで、外国でも堂々と振舞える方で、今の時代の感覚で政策が実現できる人、国民目線の政治、国民ファーストの政治をしなければ、選挙で勝てるはずがありません。安倍さん以上の人がなぜいないのか?不思議です。

ボッチ外交だけはやめてほしいです。あれをみて、自民党の議員は何も言わないから、自民党は終わっていると言っているのです。私がもし自民党の議員なら石破総裁に対して猛抗議しています。ただちに総裁をやめるように言っています。

石破さんのように、マナー知らずで、外交の場でボッチになったり、食べ方が汚かったり、ペンギンのおもちゃのような歩き方をしてほしくないです。安倍さんは映像で見た限りの安倍さんしか知りませんが、スマートで、堂々としていて、社交的・外交的でした。アメリカ大統領とゴルフをしたり良好な関係を保てていました。石破さんはどうでしょうか?情けないです。国民として恥ずかしいです。そんな総理大臣なんて見たくないです。

石破総理のおにぎりの食べ方を映像で見てください。おぞましいです。普段のテレビならモザイク処理されると思いますが、なぜか、モザイク処理もなかったです。それほどマスコミにも嫌われているのかもしれません。

国民に嫌われる国会議員や党として『謙虚さがない』『偉そう』『国民目線ではない』『ものの言い方がキツイ』『表情がキツイ』『ハラスメント体質』『デタラメ発言』『態度が横柄』『反省しない』『感覚が昭和の時代で止まっている』『日本人ファーストではない』『人の批判をする』『他党の批判をする』などです。

自民党は『自由民主党最終章』という章が始まったのです。それを自民党や自民党の議員はわかったほうがいいと思います。

都民ファーストの会や参政党は、失言や失態をしなければ、今後も飛躍、躍進するのではないでしょうか?

私は都民ファーストの会が党名を変えないで、そのまま国政選挙にもでれば、そこそこ良い結果を残せるのではないかと思いますが、党名を変えたり、政治思想を変えると、国民は見向きもしなくなります。党名の『都民』がネックと考えられるかもしれませんが、『都から国民のための政治』『都を拠点に国民ファースト』など、説明があれば良いのではないでしょうか?このまま国政選挙もアリだと思います。

あと、すべての議員さんに言いたいです。議員の『不倫』『お金』『不正』『不祥事』『ハラスメント』『暴力』『暴言』『事件』『警察沙汰』については国民は厳しい目で見ています。謝罪して済むような話ではありません。議員という職業の皆様、これから議員という職業に就かれる方は、気を付けた方が良いと思います。


おすすめ


おすすめをご紹介します。

独断と偏見で選んでいます。

以下、敬称は省略してお届けします。


小池 百合子 編著『希望の政治』

おすすめ 1

https://amzn.to/3HRURbX

吉野 敏明、神谷 宗幣『国民の眠りを覚ます「参政党」』

おすすめ 2

https://amzn.to/3HW4feQ

神谷 宗幣『子供たちに伝えたい「本当の日本」』

おすすめ 3

https://amzn.to/4l4Mdpd

有本 香『「小池劇場」の真実』

おすすめ 4

https://amzn.to/44dPhIh

誤認だらけの豊洲移転問題、東京五輪の根拠のない見直し、人気とりだけのパフォーマンス。都政を掻きまわしたかと思えば突然、新党を立ち上げて、都政を放り出す。この1年以上にわたる「小池劇場」とは何だったのか。小池百合子都知事の「まやかし」と「罪」を、誰よりもこの問題に詳しい、気鋭のジャーナリストがファクトを積み上げて検証する。

引用元:幻冬舎公式サイト内『「小池劇場」の真実』


次ページに続きます。

タイトルとURLをコピーしました