海上空港について考えたことはありますか?
私は出張の際に、海上空港を利用することがたびたびあります。
海上空港は、良い点もあれば、悪い点もありますね。
今日は、海上空港についてお話しします。
海上空港って、どうなの?海上空港について考える。『海上空港のメリットとデメリットって何?』【第1回目】
海上空港って、どうなの?海上空港について考える。『海上空港のメリットとデメリットって何?』【第1回目】
関西国際空港が台風21号の被害で、滑走路に海水が流れ込み、連絡橋が壊れ、空港閉鎖という事態となりました。
海上空港のメリットやデメリットを知る前に、日本や世界には、海上空港って、あるのかを知ることが大切です。
海上空港って、何?
海上空港とは、どのようなものなのでしょうか?
海上空港とは、周囲が海に囲まれた場所にある空港です。
海上空港には、大きく分けると以下の2通りです。
- 島(既存の島を造成したもの)〈 長崎空港 〉
- 人工島(あらたに埋め立てて島を造り空港にしたもの)〈 関西国際空港 中部国際空港 神戸空港 北九州空港 〉
コスト面で考えると、島を造成するケースと人工島では、人工島の方がコストがかかります。
日本の海上空港
日本の海上空港とメリット・デメリットについて。
主な日本の海上空港
主な海上空港は以下の通りです。
- 関西国際空港
- 長崎空港
- 中部国際空港
- 神戸空港
- 北九州空港
日本には多い、海上空港ですが、外国では、海上空港というのは珍しいと考えた方が良いと思います。
海上空港があるのは、アジアが多く、他の地域では陸地に造られています。
世界的に見ると、陸地の空港に比べると、海上空港というのは、圧倒的に少ないのが現状なんです。
海上空港のメリットとデメリットって何?
海上空港のメリットとデメリットって何があるのでしょうか!
海上空港って、何がいいの?
海上空港のメリットは以下の通りです。
- 陸から離れている分、騒音問題を軽減できる
- 事故があった場合、陸に比べると被害が少ない(被害を最小限に抑えることができる)
- 陸のように用地を買収する必要が無い
- 拡張しやすい(ターミナルを増やす、滑走路を増やす、駐車場を増やす場合など)
- 船(貨物船、タンカー)が横付けできる
海上空港のデメリットは以下の通りです。
- 市街地から離れる
- 交通の便が悪くなる
- 地盤沈下
- 高潮や津波の被害を受けやすい
- 建設費用が陸地に比べると高い
- バードストライクの影響を受けやすい
- 自然災害時に孤島となる危険性がある
メリットばかりではないのです。
デメリットもありますね。
でも、デメリットがあるから、ダメというわけではありません。
空港を陸地に造る場合は、用地の問題、騒音の問題、飛行時間の問題など、様々な問題を考える必要があります。
近年、日本で海上に空港が造られるようになったのは、そのような問題があり、海上に造らざるを得ないというのが現状だと思います。
海外で海上空港を見かけない理由としてコストの問題です。陸地に比べると海上はコストがかかり過ぎるからです。
先日の台風21号の影響で、関西国際空港は停電、滑走路が水に浸かるなどしたため、日ごろは大変便利な海上空港が、多くの利用客と働く人々が関西国際空港から出ることができない場所となりました。
これから、海上空港を安全に利用するには、どのようなことを考えていく必要があるのでしょうか!
第2回目に続きます。
まとめ
今日は、海上空港のメリットとデメリットについてお話ししました。
何をするにもメリットとデメリットはあります。
私は、海上空港は国土の狭い日本にとっては良い選択肢だと思います。
ただ、自然災害などの対策などをもっと考える必要があると思っています。
第2回目もお見逃しなく。
2021年ドラマ【1月~12月】の衣装・アイテムは、こちらをご覧ください。➡
2021年バラエティ・情報番組【1月~12月】の衣装・アイテムは、こちらをご覧ください。➡