あなたは、地震の備えについて真剣に考えたことはありますか?

意外に家具のことは後回しになっていることがあるのです。
今日は、地震の際の備えについてお話しします。
地震の備えについて考える。『あなたは、家具の対策は行っていますか?』【第1回目 家具編】
地震の備えについて考える。『家具の対策は行っていますか?』【第1回目 家具編】
家具の対策はどのようなことを行えば良いのでしょうか?
必要なのは、大きく分けると2つあります。
- 家具の固定
- 家具の扉や引き出しの固定
家具は、地震の際に家具が転倒したり、引き出しや扉が開かないようにする必要があります。
意外と扉や引き出しの対策は後回しになっていることがあるのです。
この記事は、主に、タンス、食器棚、本棚、キャビネット、など、家庭にある木製の家具を中心にお話しします。金属製の家具、プラスチック製の家具については、対象としておりません。
我が家の対策
我が家では、家を建て替えたときに、極力タンスを設置しなくても済むように、クローゼットや押し入れなどをたくさんつくりました。
ですから、我が家のタンスというと食器棚と茶箪笥くらいです。
食器棚は、家を建ててもらった大工さんにL字金具で固定をしてもらいました。
茶箪笥は私がL字金具で固定しました。
私が考える最強の家具の固定は、L字金具です。
日本の住宅は耐震基準という厳しい基準があり、2000年6月以降(2000年基準)は、実質的にではありますが土地の地盤調査というのが義務付けられています。
我が家も施工会社が委託した地盤調査業者で地盤調査を行いました。
地盤調査にクリアしないと家を建てることができません。我が家では、施工会社とは別に、独自の地盤調査を業者に委託して行いましたので、合計2社が地盤調査を行いました。
我が家では、いずれもクリアしたので家を建てました。
地盤というのは、地盤改良というのもできるので、地盤調査で異常がみつかっても、地盤改良することによって、家を建てることができる場合もあります。改良するにあたっては費用は掛かりますが、家を建てたあとで、不具合が行ったり、地震で家が傾いてから、地盤の改良をするよりも安く住みますので、地盤調査は慎重に行った方が良いと思います。
施工会社任せにするよりも、自分で地盤調査を別会社に依頼して、施工会社が委託した地盤調査業者と、自分が委託した地盤調査業者の結果を比較してみると良いと思います。
我が家の場合は、2社が地盤調査を行い、2つの結果が安心できる内容で、かつ、調査結果が一致していたため、家を建てました。
新築で家を建てられた場合、大工さんに相談すると、家にあった家具の固定を教えてもらったり、我が家のように大工さんがL字金具で固定してくれます。
我が家の食器棚の場合、食器棚と天井の間だけ固定されているわけではなく、食器棚の側面と壁も固定されています。
家を建てる際には、地盤はとても重要です。
家具の固定【転倒防止対策】
家具の転倒防止対策は主に4通りあります。
- 家具と天井の間は、転倒防止対策用の突っ張り棒などでタンスを固定する
- 家具と床の設置面にストッパーやジェルを敷く
- 家具と壁、または、柱を金具で固定する
- 家具と壁、または、柱を専用のワイヤー、または、ベルトで固定する
家具に収納している物の重量によっては、転倒防止対策が十分な効果を得られない場合があります。とくに本棚・食器棚などの収納物の重量が重い家具については、L字金具などでしっかりと天井や壁に固定する必要があります。
転倒防止対策をされる際には、取扱説明書や使用上の注意をお読みになり、正しく設置しないと、十分な効果を得られない場合があります。
使用される対策によっては、下地(柱、間柱など)に設置したり、下地(柱、間柱など)にビスや釘を打たないと、十分な効果を得られない場合があります。
ご紹介する対策の中には、賃貸や借家では使用できないものがある場合があります。
1 家具と天井の間
平安伸銅工業 家具転倒防止突っ張り棒 REQ-65のような家具転倒防止突っ張り棒が比較的簡単に設置できるのでおすすめです。
家具と天井の間の対策におすすめしたいアイテム3選
2 家具と床の設置面
ニトムズ 家具転倒防止安定板 ふんばる君 M6090のようなストッパー(家具転倒防止安定板)が比較的簡単に設置できるのでおすすめです。
家具と床の設置面の対策ににおすすめしたいアイテム3選
3 家具と壁、または、柱を金具で固定する
ベスト セイフケア 2-93のようなL字型金具は、家具をしっかり固定することができます。
家具の転倒防止対策では、これが一番最善の策だと思います。
我が家で使用しているのは、L字金具です。
家具と壁、または、柱を金具で固定するのにおすすめしたいアイテム3選
4 家具と壁、または、柱を専用のワイヤー、または、ベルトで固定する
MYST 家具 固定金具 2セットで家具を固定する。
家具と壁、または、柱を専用のワイヤー、または、ベルトで固定するのにおすすめしたいアイテム3選