田辺聖子さんがお亡くりになられたという報道があり驚いています。大好きな作家でしたので本当に悲しいです。
今日は作家の田辺聖子先生のまとめをご紹介します。
- 田辺聖子先生の作品一覧とまとめ【芥川賞作家と乃里子三部作と源氏物語】
- 田辺聖子先生文学賞受賞履歴
- 田辺聖子先生栄典履歴
- 田辺聖子先生の書籍のまとめ
- 文車日記
- 私本・源氏物語
- 苺をつぶしながら
- おいしいものと恋のはなし
- 女のホンネ 男のホンネ
- 私の大阪八景
- 東海道中膝栗毛を旅しよう
- おくのほそ道を旅しよう
- むかし・あけぼの 上 小説 枕草子
- むかし・あけぼの 下 小説 枕草子
- とりかえばや物語
- おちくぼ物語
- われにやさしき人多かりき わたしの文学人生
- 夜の一ぱい
- 現代語訳 竹取物語 伊勢物語
- 歳月がくれるもの まいにち、ごきげんさん
- 田辺聖子の古典まんだら (上)
- 田辺聖子の古典まんだら (下)
- 主婦の休暇 エッセイベストセレクション3
- 女は太もも エッセイベストセレクション 1
- 田辺聖子の小倉百人一首
- 人生は、だまし だまし
- お目にかかれて満足です (上)
- お目にかかれて満足です (下)
- お気に入りの孤独
- 恋にあっぷあっぷ
- 小倉百人一首 百人百首の恋とうた
- ふわふわ玉人生 楽老抄 3
- 上機嫌の才能
- ベッドの思惑
- 風をください
- 九時まで待って
- 私的生活
- 言い寄る
- 休暇は終った
- 愛してよろしいですか?
- 孤独な夜のココア
- あめんぼに夕立 楽老抄 2
- 老いてこそ上機嫌
- とりかえばや物語
- ひよこのひとりごと―残るたのしみ
- お茶が熱くてのめません Tanabe Sei
- 『源氏物語』の男たち (上)
- 『源氏物語』の男たち (下)
- 古寺巡礼京都 (26) 清水寺
- 愛を謳う
- セピア色の映画館
- 楽老抄 ゆめのしずく
- 小倉百人一首
- 道頓堀の雨に別れて以来なり―川柳作家・岸本水府とその時代 (上)
- 道頓堀の雨に別れて以来なり―川柳作家・岸本水府とその時代 (中)
- 道頓堀の雨に別れて以来なり―川柳作家・岸本水府とその時代 (下)
- 鏡をみてはいけません
- 夢渦巻
- 金魚のうろこ
- 姥勝手
- よかった、会えて
- 性分でんねん
- 古典の森へ―田辺聖子の誘う
- 姥うかれ
- 花衣ぬぐやまつわる… 上 わが愛の杉田久女
- 花衣ぬぐやまつわる… 下 わが愛の杉田久女
- 苦味を少々 399のアフォリズム
- 川柳でんでん太鼓
- 姥ときめき
- 新源氏物語 (上)
- 新源氏物語 (中)
- 新源氏物語 (下)
- 姥ざかり
- 隼別王子の叛乱
- 田辺聖子先生の新潮CD講演のまとめ
- 田辺聖子先生の全集のまとめ
- まとめ
- おすすめ
田辺聖子先生の作品一覧とまとめ【芥川賞作家と乃里子三部作と源氏物語】
田辺聖子さんがお亡くりになられたという報道があり驚いています。謹んでお悔やみ申し上げます。
私は読書好きで、純文学も大好きなので、田辺先生の本は、ほとんど読んでいます。
私の中で、田辺聖子先生の作品といえば、芥川賞を受賞した『感傷旅行』、乃里子シリーズの三部作の『言い寄る
』『私的生活
』『苺をつぶしながら
』です。あと、源氏物語の現代語翻訳家としても有名で、源氏物語を現代語に翻訳した作家では、与謝野晶子訳、谷崎潤一郎訳、瀬戸内寂聴訳などあるのですが、中でも、田辺先生の源氏物語は読みやすいです。古典に興味のあるあなたは、田辺聖子訳がおすすめです。
乃里子シリーズは大好きで、何度も読んでます。電子書籍版が発売されてからは、電子書籍版もダウンロードしているので、出張で、飛行機や新幹線に乗ったときに、乃里子シリーズ3部作を読破します。
田辺先生の作品は、人間の表面的な部分だけではなく、内面的な部分もちゃんと描いている点がとても共感できました。大阪弁での語り口も作品とマッチしていて、読んでいると自然と情景が思い浮かびます。
作品によっては、昭和の時代に発売された作品もあり、時代背景が現代と比べるとずいぶん異なりますが、時代を感じさせない作品ばかりで、ぜんぜん色褪せていないところが田辺先生の作品の素晴らしい所だと思います。
私が読んだ作品の中で読んで良かった作品、買って良かった作品を中心に一覧にまとめました。
田辺聖子先生文学賞受賞履歴
田辺聖子先生文学賞受賞履歴をご紹介します。
- 1956年 大阪市民文芸賞『虹』
- 1964年 第50回芥川賞『感傷旅行』
- 1987年 女流文学賞『花衣ぬぐやまつわる……わが愛の杉田久女』
- 1993年 吉川英治文学賞『ひねくれ一茶』
- 1994年 第42回菊池寛賞
- 1998年 第26回泉鏡花文学賞『道頓堀の雨に別れて以来なり――川柳作家・岸本水府とその時代』
- 1999年 第50回読売文学賞『道頓堀の雨に別れて以来なり――川柳作家・岸本水府とその時代』
- 2003年 第8回蓮如賞『姥ざかりの花の旅傘』
- 2007年 2006年度朝日賞
田辺聖子先生栄典履歴
田辺聖子先生栄典履歴をご紹介します。
- 1995年 紫綬褒章
- 2000年 文化功労者
- 2008年 文化勲章
田辺聖子先生の書籍のまとめ
田辺聖子先生の作品一覧・まとめです。
田辺先生の本(単行本、文庫本など)と共著(共同著述)などの一覧です。
文車日記
私本・源氏物語
苺をつぶしながら
おいしいものと恋のはなし
女のホンネ 男のホンネ
私の大阪八景
東海道中膝栗毛を旅しよう
おくのほそ道を旅しよう
むかし・あけぼの 上 小説 枕草子
むかし・あけぼの 下 小説 枕草子
とりかえばや物語
おちくぼ物語
われにやさしき人多かりき わたしの文学人生
夜の一ぱい
現代語訳 竹取物語 伊勢物語
歳月がくれるもの まいにち、ごきげんさん
田辺聖子の古典まんだら (上)
田辺聖子の古典まんだら (下)
主婦の休暇 エッセイベストセレクション3
女は太もも エッセイベストセレクション 1
田辺聖子の小倉百人一首
人生は、だまし だまし
お目にかかれて満足です (上)
お目にかかれて満足です (下)
お気に入りの孤独
恋にあっぷあっぷ
小倉百人一首 百人百首の恋とうた
小倉百人一首 百人百首の恋とうた (ポプラポケット文庫 日本の名作)
ふわふわ玉人生 楽老抄 3
上機嫌の才能
ベッドの思惑
風をください
九時まで待って
私的生活
言い寄る
休暇は終った
愛してよろしいですか?
孤独な夜のココア
あめんぼに夕立 楽老抄 2
老いてこそ上機嫌
とりかえばや物語
とりかえばや物語 (21世紀版・少年少女古典文学館 第8巻)
ひよこのひとりごと―残るたのしみ
お茶が熱くてのめません Tanabe Sei
お茶が熱くてのめません Tanabe Sei (ポプラ文庫)
『源氏物語』の男たち (上)
『源氏物語』の男たち (下)
古寺巡礼京都 (26) 清水寺
愛を謳う
セピア色の映画館
楽老抄 ゆめのしずく
小倉百人一首
道頓堀の雨に別れて以来なり―川柳作家・岸本水府とその時代 (上)
道頓堀の雨に別れて以来なり―川柳作家・岸本水府とその時代〈上〉 (中公文庫)
道頓堀の雨に別れて以来なり―川柳作家・岸本水府とその時代 (中)
道頓堀の雨に別れて以来なり―川柳作家・岸本水府とその時代〈中〉 (中公文庫)
道頓堀の雨に別れて以来なり―川柳作家・岸本水府とその時代 (下)
道頓堀の雨に別れて以来なり―川柳作家・岸本水府とその時代〈下〉 (中公文庫)
鏡をみてはいけません
夢渦巻
金魚のうろこ
姥勝手
よかった、会えて
性分でんねん
古典の森へ―田辺聖子の誘う
姥うかれ
花衣ぬぐやまつわる… 上 わが愛の杉田久女
花衣ぬぐやまつわる… 下 わが愛の杉田久女
苦味を少々 399のアフォリズム
川柳でんでん太鼓
姥ときめき
新源氏物語 (上)
新源氏物語 (中)
新源氏物語 (下)
姥ざかり
隼別王子の叛乱
田辺聖子先生の新潮CD講演のまとめ
田辺聖子先生の新潮CD講演のまとめをご紹介します。
田辺聖子の「源氏物語」 1 [新潮CD講演]
田辺聖子の「源氏物語」 1 [新潮CD講演] (新潮CD 講演)
田辺聖子の「源氏物語」 2 [新潮CD講演]
田辺聖子の「源氏物語」 2 [新潮CD講演] (新潮CD 講演)
田辺聖子の「源氏物語」 3 [新潮CD講演]
田辺聖子の「源氏物語」 3 [新潮CD講演] (新潮CD 講演)
田辺聖子の「源氏物語」 4 [新潮CD講演]
田辺聖子の「源氏物語」 4 [新潮CD講演] (新潮CD 講演)
田辺聖子の「源氏物語」 5 [新潮CD講演]
田辺聖子の「源氏物語」 5 [新潮CD講演] (新潮CD 講演)
田辺聖子の「源氏物語」 6 [新潮CD講演]
田辺聖子の「源氏物語」 6 [新潮CD講演] (新潮CD 講演)
田辺聖子の「源氏物語」 7 [新潮CD講演]
田辺聖子の「源氏物語」 7 [新潮CD講演] (新潮CD 講演)
田辺聖子の「源氏物語」 8 [新潮CD講演]
田辺聖子の「源氏物語」 8 [新潮CD講演] (新潮CD 講演)
田辺聖子の「源氏物語」 9 [新潮CD講演]
田辺聖子の「源氏物語」 9 [新潮CD講演] (新潮CD 講演)
田辺聖子先生の全集のまとめ
田辺聖子先生の全集のまとめをご紹介します。
田辺聖子全集 セットA(1~9) 9冊セット
田辺聖子全集 全24巻+別巻1 セットA(1~9) 9冊セット
田辺聖子全集 セットB(10~17) 8冊セット
田辺聖子全集 全24巻+別巻1 セットB(10~17) 8冊セット
田辺聖子全集 セットC(18~24 別巻1) 8冊セット
田辺聖子全集 全24巻+別巻1 セットC(18~24 別巻1) 8冊セット
まとめ
今日は田辺聖子先生のまとめをご紹介しました。
単行本、文庫本以外にも、電子書籍版でも発売されている作品もあります。
おすすめ
おすすめのECサイト(インターネットショッピングサイト、ネット通販サイトなど)、おすすめのページをご紹介します。